翻訳と辞書
Words near each other
・ ファインマンダイアグラム
・ ファインマンポイント
・ ファインマンルール
・ ファインマン・ダイアグラム
・ ファインマン・パラメータ積分
・ ファインマン・ポイント
・ ファインマン則
・ ファインマン図
・ ファインマン図形
・ ファインマン振幅
ファインマン物理学
・ ファインマン積分
・ ファインモーション
・ ファインモールド
・ ファインラインズ
・ ファイン・アート
・ ファイン・タイム
・ ファイン・フレンジー
・ ファイン・ボーイズ
・ ファイン・ヤング・カニバルズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ファインマン物理学 : ミニ英和和英辞書
ファインマン物理学[ふぁいんまんぶつりがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物理 : [ぶつり]
 【名詞】 1. physics 
物理学 : [ぶつりがく]
 【名詞】 1. physics 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理学 : [りがく]
 【名詞】 1. physical science 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

ファインマン物理学 : ウィキペディア日本語版
ファインマン物理学[ふぁいんまんぶつりがく]

ファインマン物理学』(ふぁいんまんぶつりがく、)は1963年、1964年、1965年に出版されたリチャード・P・ファインマンロバート・B・レイトンマシュー・サンズ(en)による3巻構成の物理学の教科書である。ファインマンが1961年から1963年にかけてカリフォルニア工科大学(California Institute of Technology, 略称: Caltech, カルテック)で学部1、2年生を対象に行った講義が基になっている。2013年からはカルテックのサイトでオンライン版"The Feynman Lectures on Physics" も無料で公開されている。日本語訳は1967年に岩波書店から刊行された。
== 各巻の内容 ==

=== Volume I: Mainly mechanics, radiation, and heat ===
物理学という学問の位置付けを解説した後、エネルギーの話からはじめて剛体まで力学全般を扱う。その中で微積分ベクトルの説明があり、特殊相対論も紹介される。続いて光学熱力学統計力学と進むが、途中で各分野を横断する概念として振動波動線形系などが説明される。また二重スリット実験を題材に量子力学を紹介している。I-5とI-6〔"I-5"はVolume I の第5章を指す。以下同様。〕はファインマンの不在中にサンズが代わって行った講義でファインマンの講義の流れを邪魔しないように補足的なトピックが選ばれている〔''Tips on Physics'' 収録のサンズの回想 "On the Origins of The Feynman Lectures on Physics, A Memoir by Matthew Sands"〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ファインマン物理学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.