翻訳と辞書
Words near each other
・ ピーター・スパイアー
・ ピーター・スピア
・ ピーター・スピアー
・ ピーター・スミット
・ ピーター・スローン
・ ピーター・ズントー
・ ピーター・セテラ
・ ピーター・セラーズ
・ ピーター・セラーズ (演出家)
・ ピーター・セージ
ピーター・ゼルキン
・ ピーター・ゼーマン
・ ピーター・ソーン
・ ピーター・ソーンリー
・ ピーター・ゾッコリーロ
・ ピーター・タウンゼント
・ ピーター・タウンゼント (社会学者)
・ ピーター・タットグレン
・ ピーター・ダイアモンド
・ ピーター・ダンブレック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピーター・ゼルキン : ミニ英和和英辞書
ピーター・ゼルキン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピーター・ゼルキン : ウィキペディア日本語版
ピーター・ゼルキン[ちょうおん]

ピーター・アドルフ・ゼルキンPeter Adolf Serkin, 1947年7月24日-)は米国のピアニスト
== 人物・来歴 ==
父は大ピアニストのルドルフ・ゼルキンで、母は大ヴァイオリニストアドルフ・ブッシュの娘イレーネというニューヨークの音楽一家に生まれる。ピーターのミドルネーム「アドルフ」は、祖父アドルフ・ブッシュにちなんで名付けられたという〔Stephen Lehmann and Marion Farber, Rudolf Serkin: A Life (Oxford, 2003), p. 96.〕。
幼少期はカール・ウルリッヒ・シュナーベルからピアノを習う。1958年、11歳になったピーターはカーティス音楽院で音楽を勉強し始め、ポーランド出身のピアニストミエチスラフ・ホルショフスキ、アメリカ出身のピアニストリー・ルビージや父親ルドルフ・ゼルキンから指導を受けた。1965年に同音楽院を卒業。学んだ教師の中にはその他にエルンスト・オースターマルセル・モイーズカール・ウルリッヒ・シュナーベル等もいた。
1959年には、父親ルドルフ・ゼルキン、祖父アドルフ・ブッシュが設立者の一員であるマールボロ音楽祭に出演し、初めてのコンサート出演を果たす。その演奏後、ジョージ・セル率いるクリーヴランド管弦楽団ユージン・オーマンディ率いるフィラデルフィア管弦楽団などを含む、実力のあるオーケストラから出演依頼が届くようになる。
1966年、19歳のとき、グラミー賞にて最優秀クラシック・アーティスト新人賞を受賞。
1968年、結婚し子供が生まれてから間もない頃、ピーターは音楽を演奏することを全く辞める決意をした。そして1971年の冬、彼は妻レジーナと小さい娘のカリーナを連れてメキシコの田舎の小さな町に越した。その地で8ヶ月が過ぎて行った。日曜日のある朝、ピーターは隣家のラジオからヨハン・セバスチャン・バッハの音楽が流れてくるのを聴いた。その音楽を聴いているうちに、「やはり僕は演奏をするべきなのだ、という気持ちが、触知できるほど明らかになっていくのが分かった」と彼は言う。そして休暇を終え、アメリカに帰ると、彼は改めて音楽家となった〔Frank Conroy, Dogs Bark, but the Caravan Rolls On (New York, 2002), 186–195.〕。
1973年には、メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」を勉強する為に、リチャード・ストルツマンアイダ・カヴァフィアンフレッド・シェリーらと共に現代音楽演奏団体「タッシ」を結成した。同年5月には、西武劇場(現・パルコ劇場)の同劇場オープニング記念講演である第1回「Music Today」(武満徹プロデュース)に出演〔公演情報 - ライブラリ MUSIC TODAY パルコ劇場〕(「タッシ」としてではなく単独でピアニストとして)。また、1978年5月〜6月開催の第5回「Music Today」(於・西武劇場)にタッシとして出演した〔公演情報 - ライブラリ MUSIC TODAY パルコ劇場〕。
今は5人の子供と2人の孫がおり、妻と共にマサチューセッツで暮らしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピーター・ゼルキン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.