翻訳と辞書
Words near each other
・ ピキン市
・ ピキン県
・ ピキーリョ
・ ピギーバック
・ ピギーバック法
・ ピギーバック衛星
・ ピギーバック輸送
・ ピギーバッグ
・ ピクアル
・ ピクォート
ピクォート戦争
・ ピクォート族
・ ピクサス
・ ピクサー
・ ピクサー・アニメーション・スタジオ
・ ピクシア
・ ピクシィ
・ ピクシス
・ ピクシブ
・ ピクシブ (企業)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピクォート戦争 : ミニ英和和英辞書
ピクォート戦争[ぴくぉーとせんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦争 : [せんそう]
  1. (n,vs) war 

ピクォート戦争 : ウィキペディア日本語版
ピクォート戦争[ぴくぉーとせんそう]
ピクォート戦争(ピクォートの戦い、Pequot War)とは1636年から1637年アメリカ東部ニューイングランド地方のコネチカット州で、原住民であるピクォート族(ペコー族)インディアンの領土を奪うためにイギリス白人入植者が行った民族浄化インディアン戦争)である。
==概要==
1620年プリマス入植地を築いたピューリタン(清教徒)は1630年にピクォート族の居住するマサチューセッツ湾に入植した。当初は白人入植者とピクォート族は友好関係を保っていたが、白人側は次第にピクォート族の領土に入植地を拡大していった。
インディアンにとって土地は誰のものでもなく、誰かが占有するものではなかった。また、白人の「土地を売買する」という営利行為は、インディアンにはどうしても理解できなかった。白人の勝手な振る舞いは、インディアンたちの怒りを買う一方だった。
1636年7月20日、交易業者のジョン・オルダムという白人が殺害された事で、ピクォート族との関係悪化が決定的となった。
白人側はピクォート族が殺害したと主張し、一方的に犯人の引渡しを要求した。ピクォート族側は殺害していないと主張し、白人側の要求を拒否した。白人側の要求の詳細は不明であるが、個人間の揉め事は個人間で直談判するのがインディアン社会の決まりであったため、白人がインディアンの酋長などに部族民の引き渡しを要求したとしても、個人の意志に反して従わせる権限を持った立場の人間は、インディアンの社会には存在しない。
後にオルダムはインディアンではなく、別の白人に殺害されたとも言われたが、白人側はピクォート族の対応に納得せず、その報復策を練った。
1637年7月、ジョン・メイソン大尉の指導により、ピクォート族と敵対するモヒガン族ナラガンセット族と同盟を結んだイギリス人入植者が、ピクォート族の集落を襲撃した。集落は一方的に破壊され、400人から700人のピクォート族が虐殺された。その多くが女性や子供など非戦闘員だった。生き残ったピクォート族は2つのグループに別れて逃げた。
ピクォート族はロングアイランドへ逃げたグループと、サッサカス酋長たちのグループに二分された。サッサカス酋長たちのグループは、ニューヘブン近くやコネチカット州のフェアフィールド近くで捕まり、白人侵略者たちに殺害されたり、ニューイングランド周辺やバミューダ諸島奴隷として売り飛ばされた。サッサカス酋長(指導者ではない)自身も逃亡したものの、モホーク族に捕えられて殺害され、彼に導かれたピクォート族グループは事実上根絶やしにされた。その後、ピクォート族の土地はモヒガン族に全て占領された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピクォート戦争」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.