翻訳と辞書
Words near each other
・ ビックブリッヂの死闘
・ ビックホーン
・ ビックボーイズ
・ ビックポンドストアー
・ ビックマウス
・ ビックマウスラウド
・ ビックマウス・ラウド
・ ビックマック
・ ビックマン
・ ビックライフ
ビックラゲーション
・ ビックラコイタ箱
・ ビックリしちゃった新記録
・ ビックリグミ
・ ビックリハウス
・ ビックリハテナ
・ ビックリマン
・ ビックリマン (アニメ)
・ ビックリマン (シール)
・ ビックリマン プロ野球チョコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビックラゲーション : ミニ英和和英辞書
ビックラゲーション[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ビックラゲーション : ウィキペディア日本語版
ビックラゲーション[ちょうおん]
ビックラゲーションとは、パルコ出版発行の雑誌『ビックリハウス』において、1975年7月号から1985年10月号まで連載された、読者投稿コーナーである。
ビックラゲーションと言う題名は、ビックリ!コミュニケーションを合成した造語〔ビックリハウス1975年5月号の特集「ビックラゲーション」より。〕。

==概要==
ハウサー(ビックリハウス読者)が、最近ビックリした出来事を投稿するコーナー。1975年5月号の同名の特集が元になっている。
開始当初は投稿数が80通程度だったが、その後じわじわと人気が上がっていき、やがてビックリハウスの代表的なコーナーへとのし上がっていった。人気の証として、女性週刊誌などで「ぶったまゲーション」「おったまゲーション」といった類似企画が登場している。
渡辺いっけい大槻ケンヂ〔当時のペンネームはビッグムーン大槻。〕が常連で、最優秀賞を取った事もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビックラゲーション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.