翻訳と辞書
Words near each other
・ ビシー政権による反ユダヤ法
・ ビシー政権期のユダヤ人並びに外来者に対する法
・ ビジアキ
・ ビジェイ・シン
・ ビジェイ・マリヤ
・ ビジェネ
・ ビジェフ・ウッチ
・ ビジェフ・ウーチ
・ ビジオ
・ ビジカルク
ビジコム
・ ビジコム柳井スタジアム
・ ビジコン
・ ビジコン (テレビゲーム)
・ ビジコープ
・ ビジター
・ ビジター (映画)
・ ビジターQ
・ ビジターゲーム
・ ビジターゲーム (日本プロ野球)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビジコム : ウィキペディア日本語版
ビジコム

株式会社ビジコム(BUSICOM)は、東京都文京区に本社を置くソフトウェアベンダである。主にPOSシステムをメインに取り扱っている。代表取締役の中馬浩が山口県岩国市出身なため、山口県との関わりが深い。〔『日刊いわくに』2012年8月14日付〕過去に社員旅行で山口県を訪れたこともある。〔『毎日新聞』2010年9月8日付朝刊(山口)〕〔
また、Facebook「私の岩国」〔〕で、岩国市の魅力を紹介する記事を寄せている。
2009年11月1日山口県柳井市柳井市民球場命名権を取得し〔『中国新聞』2009年10月31日付朝刊(山口)。〕〔柳井市ホームページ 「柳井市民球場 お知らせ」 〕、「ビジコム柳井スタジアム」と命名、2013年4月には出身の山口県岩国市カスタマーセンターを新設するため同市と進出協定の調印式を執り行う。〔
ビジコム柳井スタジアムでは、株式会社ビジコム主催の「ビジコム柳井カップ少年野球大会」
〕が開催されている。
== 概要 ==
市販のパソコンをハードに利用したパソコンPOSシステムをメインに、本部システムやメール配信システムなど付随する商品を開発・販売している。POSに関連するハード機器を販売するECサイトも運営している。自社製品の安価なバーコードリーダー〔プレスリリース 「ビジコムオリジナルブランドBCシリーズにローコスト・バーコードリーダー「BC-BR900L」新発売 価格2,980円(税別)」 〕をいくつか扱っているが、値段の割に読み取り精度は悪くない、と言われている。〔スタバビジョン 「BUSICOMBC-PS800P-U」 〕〔Androider+ 2011年10月号 「スタバ齋藤のどんなもんだロイド!」〕〔Amazonで一番安いUSBバーコードリーダーBC-BR900L-Bのデモ(Mac)
また、VOCALOID初音ミクを起用したラジオCMを流したと、2008年当時ネットで話題になった。〔
毎年3月に東京ビッグサイトで催されるリテールテックJAPANにもブース出展している。〔リテールテックJAPAN 出展社情報
2014年10月の免税制度改定〔〕に伴い、免税書類作成システムをリリース、同9月には、最速モード〔『流通ニュース』ビジコム/20秒で免税帳票が出力できる「爆速あっと免税」リリース 〕をリリースしている。購入記録票や購入者誓約書などの免税帳票をかんたんに印刷できるシステムである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビジコム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.