翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒロハグネモン
・ ヒロハシサギ
・ ヒロハシ亜目
・ ヒロハシ科
・ ヒロハセネガ
・ ヒロハトリゲモ
・ ヒロハノアマナ
・ ヒロハノエビモ
・ ヒロハノトウゲシバ
・ ヒロハノハナカンザシ
ヒロハノマンテマ
・ ヒロハヒメイチゲ
・ ヒロハフサマメノキ
・ ヒロハホウキギク
・ ヒロハユキザサ
・ ヒロハラノブヒコ
・ ヒロバドラセナ
・ ヒロバヒメイチゲ
・ ヒロヒト
・ ヒロヘリアオイラガ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒロハノマンテマ : ミニ英和和英辞書
ヒロハノマンテマ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヒロハノマンテマ ( リダイレクト:マツヨイセンノウ ) : ウィキペディア日本語版
マツヨイセンノウ

マツヨイセンノウ(待宵仙翁、学名 ''Silene alba'')、別名ヒロハノマンテマナデシコ科マンテマ属の多年性草本植物。学名シノニムの属名を取ってメランドリウムと呼ぶこともある。
原産地はヨーロッパから西アジア。日本には明治時代に観賞用として移入され、逸出したものが帰化植物として定着した。日本での分布は北海道および本州であり、北陸・四国・九州地方ではまれである。多年草であるが、寒冷地では冬場に枯死して一年草となる。道路脇などに自生し、30-60cm程度の高さになる。芳香がある直径2cm程度の白い花をつけ、夕方から夜間に開花する。日本での開花期は6-7月である。
雌雄異株であり、哺乳類ショウジョウバエのように雄株ではXY、雌株でXXの性染色体を持つ。その性決定機構を持つこと、マンテマ属の近縁植物種では違った性表現・性決定がなされることから、植物における性決定の研究材料として用いられている。
== 参考文献 ==

* 清水建美編『日本の帰化植物』平凡社、2003年、ISBN 978-4582535082。「マンテマ属」58-59ページ。
* 朝日新聞社編『朝日百科植物の世界』第7巻「種子植物」、朝日新聞社、1997年。「マンテマ」239ページ。
* 松永幸大(2000年)「高等植物の性決定機構 」『蛋白質核酸酵素 』第45巻、共立出版社、1704-1712ページ。2009-04-27閲覧。



it:Silene alba
zh:白花蝇子草

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マツヨイセンノウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.