翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒャダインの"ガルポプ!"
・ ヒャダインのじょーじょーゆーじょー
・ ヒャダインのわーきゃーいわれたい
・ ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C
・ ヒャック
・ ヒャッコ
・ ヒャッコ よろずや事件簿!
・ ヒャッコエクストラ
・ ヒャッハーだよ♪ ふなっしー
・ ヒャッポダ
ヒャルティ・スケッギャソン
・ ヒャルマル・アンデション
・ ヒャルマル・シャハト
・ ヒャルマール・シャハト
・ ヒャルマー・シャハト
・ ヒャルマー・シーラスヴォ
・ ヒャン
・ ヒャーシャタル
・ ヒャーリング
・ ヒヤシンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒャルティ・スケッギャソン : ミニ英和和英辞書
ヒャルティ・スケッギャソン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヒャルティ・スケッギャソン : ウィキペディア日本語版
ヒャルティ・スケッギャソン

ヒャルティ・スケッギャソン〔『ヘイムスクリングラ(二)』262頁(第六十八章 和睦の試みのはじまり)。〕またはスケギの息子ヒャルティ〔『サガとエッダの世界』にみられる表記。〕()は、10世紀後半から11世紀前半を生きた、アイスランドの有力者である。
== 解説 ==
アイスランド人の書』によれば、ヒャルティはショルサル谷のスケギの息子であった。ノルウェーオーラブ王がアイスランドのキリスト教化のため、神父タングブランドを送りこんだ際、首領の一人であったヒャルティは、義父の〈白い〉ギツール〔(またはギツル〔『巫女の予言 エッダ詩校訂本』にみられる表記。〕。Gissur hvíti Teitsson)と共に神父から洗礼を受けた。この時はまだ洗礼を拒んだ人のほうが多かった。999年、ヒャルティはアルシングにおいて旧来の神々を冒涜する詩を謡ったため追放となった。この年にノルウェーに帰国したタングブランドが、アイスランドでの改宗の成果が芳しくなかったことを王に報告すると、王がノルウェー国内にいたアイスランド人を拘束したため、ヒャルティとギツールは王を訪ねて改宗を進めることを約束し、人々を釈放させたという〔『サガとエッダの世界』237-241頁。〕。
翌年(1000年)のアルシングにおいて、ヒャルティとギツールは、アイスランドがキリスト教を受け入れるようにと法の岩の上から訴えた〔。なお『キリスト教のサガ』によると、ヒャルティとギツールの語った後には恐怖が人々を襲い、彼らに反論できた者はいなかったという。このことについてシーグルズル・ノルダルは、おそらく2人の言葉によって、西暦1000年に世界の終わりが訪れることを人々が認めたためであったと考えている〔『巫女の予言 エッダ詩校訂本』71-74頁。〕。
ヘイムスクリングラ』の『聖オーラーヴル王のサガ』によれば、ヒャルティはその後、ノルウェーでオーラヴ・ハラルズソン王と共に時を過ごした後、スウェーデンヴェステルイェートランドのおよびウプサラオーロフ・シェートコヌングの元へ赴くビョルンの外交使節団の一員としてビョルンに同行した〔『ヘイムスクリングラ(二)』268頁(第七十章 ビョルンとインギビョルグの話し合い)。〕。
この旅に関するスノッリ・ストゥルルソンによる詳細な記述は、おそらく、アイスランドへ帰還の後にヒャルティがまとめた報告に基づくものであろう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒャルティ・スケッギャソン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.