翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒスパニア・F111
・ ヒスパニア・タッラコネンシス
・ ヒスパニア・タラコネンシス
・ ヒスパニア・バエティカ
・ ヒスパニア・ビエティカ
・ ヒスパニア・レーシング F1 チーム
・ ヒスパニア・レーシング・F1チーム
・ ヒスパニア辺境伯
・ ヒスパニア辺境伯領
・ ヒスパニア辺境領
ヒスパニオーラ島
・ ヒスパニック
・ ヒスパニックの旗
・ ヒスパニック・アメリカ
・ ヒスパニック系
・ ヒスパニック系アメリカ人
・ ヒスパニョーラ島
・ ヒスパーニア・タラコネンシス
・ ヒスパーニア・バエティカ
・ ヒスパーニア・ビエティカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒスパニオーラ島 : ミニ英和和英辞書
ヒスパニオーラ島[しま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [しま]
 【名詞】 1. island 

ヒスパニオーラ島 ( リダイレクト:イスパニョーラ島 ) : ウィキペディア日本語版
イスパニョーラ島[いすぱにょーらとう]

イスパニョーラ島(イスパニョーラとう、仏:Hispaniola、西:La Española、ハイチ語:Ispayola)は、カリブ海にある大アンティル諸島に属するである。西側3分の1をハイチ、東側3分の2をドミニカ共和国が統治している。東はモナ海峡、西はウィンドワード海峡およびジャマイカ海峡となっている。
島の面積は76,480km²と、世界の島の中では北海道島、樺太島に続いて23番目の大きさである。カリブ海の中ではキューバ島に次いで2番目に大きい。イスパニョーラ島はウィンドワード海峡を挟みキューバの80km南東に位置し、ジャマイカ海峡をはさんでジャマイカ島の北東に位置する。プエルトリコからはモナ海峡を挟んだ西にあり、バハマ諸島の南に当たる。
キューバ・イスパニョーラ・ジャマイカ・プエルトリコは大アンティル諸島を形成する。大アンティル諸島は、小アンティル諸島の火山島やサンゴ礁とは異なり、大陸性の陸塊である。
かつては西側のハイチのほうが人口も国力も東側の現ドミニカ共和国を上回っており、東側は何度もハイチにより侵攻・占領されていた。現在は比較的安定したドミニカ共和国に比べ、ハイチは政情が不安定で世界最貧国の一つであり、農業の規模も小さく国土も森林がほとんど失われ荒廃している。
== 歴史 ==


クリストファー・コロンブスはこの島に1492年12月5日に到達してラ・ナビダッド(La Navidad)を建設。1493年の2回目の航海では南東部の河口に新世界最初のスペイン植民地の居住地区であるラ・イサベラを建設した。この植民地の中心は1496年には新世界最初の西洋人による町・ヌエバ・イサベラ(Nueva Isabela)となったが、まもなくハリケーンで破壊されたため川の対岸にサントドミンゴの町を築いた。
アラワク系の先住民タイノ人カシーケと呼ばれる首長に率いられて暮らしていた。この島をキスケヤ(Quisqueya、または Kiskeya、「すべての大地の母」の意味と推定されている)と呼んでいた。この名前はハイチ共和国とドミニカ共和国両方の地名に残っており、またドミニカ共和国の国歌は『キスケヤの勇敢な息子たち』(Quisqueyanos valientes)と呼ばれている。その他の先住民による島の呼び名にはアイティ(Ayiti、「高い山の土地」)やボヒオ(Bohio)などがあったが、アイティは、1804年のハイチ共和国独立の際に国名として利用された。ハイチは島中央の山脈の姿に由来し、もともと島全体の呼び名で西側のハイチ共和国側に限定されたものではなく、ドミニカ共和国のある東側もかつてはスペイン領ハイチと呼ばれていた。スペイン人はこの島を聖ドミニコにちなみサント・ドミンゴ島(Santo Domingo)と名づけた。ドミニカ共和国の名や島の西側に存在したフランス植民地(現在のハイチ共和国)サン=ドマング(Saint-Domingue)の名はこれに由来する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イスパニョーラ島」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hispaniola 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.