翻訳と辞書
Words near each other
・ パロディウスだ
・ パロディウスだ!
・ パロディウスだ! -神話からお笑いへ-
・ パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜
・ パロディウスだ! 神話からお笑いへ
・ パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~
・ パロディウスポータブル
・ パロディスト
・ パロディフライ
・ パロディミュージック
パロディ・ミサ
・ パロディー
・ パロディーミュージック
・ パロディー・ミサ
・ パロディー事件
・ パロディー映画
・ パロディー的な4楽章
・ パロディー的な四楽章
・ パロディー音楽
・ パロディ事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パロディ・ミサ : ミニ英和和英辞書
パロディ・ミサ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


パロディ・ミサ : ウィキペディア日本語版
パロディ・ミサ

パロディ・ミサは、世俗音楽、典型的にはモテットシャンソンの一部分を旋律として用いるミサ曲である。ルネサンス音楽の他の主要なミサ曲形式である定旋律ミサパラフレーズ・ミサから区別してこのように呼ぶ。
パロディ・ミサはルネッサンス時代にはとても人気のある様式であった。ジョヴァンニ・ダ・パレストリーナ一人だけでも50以上の曲を作曲しており、16世紀前半にはパロディ・ミサが主流のスタイルとなった。トリエント公会議でパロディ・ミサ、ならびに世俗の素材をミサに転用することが禁じられたが、実際にはあまり効果を発揮しなかった。作曲家たちは、単にミサの題名に世俗の歌の名前を入れることをやめただけで、モテットやシャンソンからの借用を続けたからである。そして彼らは代りにしばしばミサを「名前のないミサ」(''Missa sine nomine'')と名付け、聴衆になんの歌が使われているかを当てる楽しみを与えたと言うわけである。
定義を厳密にすれば、パロディ・ミサとはポリフォニックな素材が用いられているミサのみを指す。しかし、初期のパロディ・ミサの幾つかはポリフォニー曲の一声部のみを借用しており、このタイプは定旋律ミサと区別するのが難しい。またパロディ・ミサには、声部を削ったり付け加えたりする場合もあるし、他の歌からの借用を加えたり、ミサの各部の冒頭にのみ世俗曲を借用したりするものもある。
パロディ・ミサの代表的作例としては、ジョスカン・デ・プレの2曲の「武装した人」(少なくとも30曲のミサがこの歌に基づいて作曲されている)、またジョン・タヴァーナークリストファー・タイジョン・シェパードによる西風(The western wynde)ミサがあげられる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パロディ・ミサ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.