翻訳と辞書
Words near each other
・ パシフィック号
・ パシフィック大学
・ パシフィック大学 (オレゴン州)
・ パシフィック級哨戒艇
・ パシフィック航空
・ パシフィック航空 (ベトナム)
・ パシフィック郡 (ワシントン州)
・ パシフィック野球連盟
・ パシフィック電鉄
・ パシフィック音楽出版
パシベート処理
・ パシャ
・ パシャ・パルフェニ
・ パシャ号
・ パシュカニ
・ パシュトゥン人
・ パシュトゥン語
・ パシュトゥーンワーリ
・ パシュトゥーン人
・ パシュトゥーン語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パシベート処理 : ミニ英和和英辞書
パシベート処理[ぱしべーとしょり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
処理 : [しょり]
  1. (n,vs) processing 2. dealing with 3. treatment 4. disposition 5. disposal 
: [り]
 【名詞】 1. reason 

パシベート処理 : ウィキペディア日本語版
パシベート処理[ぱしべーとしょり]
パシベート処理(パシベートしょり、英: Passivation)は、ステンレス防錆処理の一種。日本語では「不動態処理」とも呼ばれる。企業によっては「ブライト処理」「ステンレス酸洗」という別名もある。
== 概要 ==
ステンレスは錆びにくい材質、と一般的には知られている。表面に酸化皮膜が自然に形成されることにより、地金まで酸化が及ばないことが、ステンレスが錆びにくい理由である。
この酸化皮膜は酸化鉄ではなく、ステンレス中のクロム酸素が結合した酸化クロムである。
ただし、この皮膜は非常に薄く(20Å前後)、外的要因により欠損ができやすいので、その場所から錆びが発生することがある。この酸化皮膜を硝酸系の酸化剤により人為的に厚くすることで、防錆性能を向上させるのがパシベート処理方法である。
硬質クロムめっきなどと異なり、この処理は地金の表面を変化させる処理であるため、寸法変化が少ないという特徴を持つ。
また、この金属表面上の酸化皮膜を不動態皮膜とも言い、アルミニウムマグネシウムでも生成する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パシベート処理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.