翻訳と辞書
Words near each other
・ パイロットフィッシュ
・ パイロットフィッシュ (小説)
・ パイロットフィッシュ (潜水艦)
・ パイロットフィルム
・ パイロットフイルム
・ パイロットプラント
・ パイロットプレシジョン
・ パイロットマウンド郡区 (アイオワ州ブーン郡)
・ パイロットマウンド郡区 ブーン郡 (アイオワ州)
・ パイロットミス
パイロットランプ
・ パイロット・イン・コマンド
・ パイロット・エラー
・ パイロット・コントロールド・ライティング
・ パイロット・コントーロールド・ライティング
・ パイロット・ストーリー
・ パイロット・デクレアド・ゴール
・ パイロット・フィルム
・ パイロット・ペン・インターナショナル
・ パイロット・ペン・テニス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パイロットランプ : ミニ英和和英辞書
パイロットランプ[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ロット : [ろっと]
 【名詞】 1. (1) rot 2. (2) lot, (n) (1) rot/(2) lot
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

パイロットランプ : ウィキペディア日本語版
パイロットランプ[らん]

パイロットランプ()は、電力を消費して動作する機器が、通電状態にあることを示す電灯のこと。広義には点灯することのみで何らかの状態を示す一種の表示装置を含む場合がある。表示灯(ひょうじとう)とも。
== 概要 ==
パイロットランプは、その機器が通電中である(故に動作中である)ことを示す表示装置のことで、電灯が発光することで通電していることを示す。商用電源を直接入力される(いわゆるコンセントに供給される電力)機器ではネオン管が従来使われていたが、場合によっては白熱電球やこれの小型のものを、より近年の機器では発光ダイオード (LED) を使う様式が一般的である。その多くでは、機器の電源スイッチに隣接して設置されている。
こういった様式の発達した理由は、まず通電中であるため感電の危険があることを知らせること、あるいは動作中であるため扱いに注意を要することを利用者に知らせるためである。例えば通電中の電気アイロンはうかつに発熱部分を触れば火傷するし、また放置すれば火災の危険が伴う。また事故は無くとも通電して電力を消費している状態のまま放置すれば、その電力のコストだけ無駄になりやすいため、節電の意味からもこの機能は重要である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パイロットランプ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.