翻訳と辞書
Words near each other
・ パイプストーン郡 (ミネソタ州)
・ パイプス・オブ・ピース
・ パイプス・オブ・ピース (曲)
・ パイプタバコ
・ パイプダスタ
・ パイプドリーム
・ パイプハウス
・ パイプフィッシュ (潜水艦)
・ パイプフレーム
・ パイプベンダー
パイプペン
・ パイプマシン
・ パイプマン
・ パイプライン
・ パイプラインハザード
・ パイプラインミルカ
・ パイプライン処理
・ パイプライン処理方式
・ パイプライン輸送
・ パイプラック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パイプペン : ミニ英和和英辞書
パイプペン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


パイプペン ( リダイレクト:製図ペン ) : ウィキペディア日本語版
製図ペン[せいずぺん]

製図ペン(せいずぺん、)は図面を書くためのペンで、他の筆記具のペン先が使用者の筆圧や摩耗などで変化するのに比べて、筆圧に左右されることなく、均一な太さや幅の線を描けるように、特定の太さの中空パイプの外軸と、毛細管現象を促すための中軸で構成されたペン先をもつ筆記具。製図用万年筆、パイプペンとも呼ばれる。
19世紀後半にアロンゾ・タウンゼント・クロスによって開発された、スタイログラフィックペンとも呼ばれる針先万年筆が前身である。針先万年筆の製造元であったドイツのロットリング社が、1953年に製図ペンの原型である最初の『ラピッドグラフ』を開発した。
現代の製図ペンは多様な線幅のペン先が揃えられているのが一般的である。線幅には従来の「標準」と、国際規格に定義された製図用の線幅に準拠したものがある。1988年には製図ペンの国際規格が定義された。
1980年代になると競合品として、水性顔料系インクの極細マーキングペンミリペン)が登場した。これは廉価であるが、摩耗などの短所があり、ISO線幅のような規格的厳密さは確立されていない。
最近では製図CADを利用する場合が多くなり、図面の出力にはプロッタと呼ばれる大型プリンタを用いることから手描きによる筆記具としての製図ペンは使われなくなりつつあるが、無機質で均一な幅の線が引けることからマンガ用の枠線を描く筆記具として、またそのまま無機質な絵を描くための筆記具としても使われている。
== 主なメーカー ==

*ロットリング
*ステッドラー
*メカノーマ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「製図ペン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Technical pen 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.