翻訳と辞書
Words near each other
・ バビロンの黄金伝説
・ バビロンまで何マイル?
・ バビロン会議
・ バビロン作戦
・ バビロン捕囚
・ バビロン暦
・ バビロン第1王朝
・ バビロン虜囚
・ バビンスキ
・ バビンスキー
バビンスキー反射
・ バビンスキー反射陽性
・ バビンスキー反応
・ バビンスキー徴候
・ バビンスキー現象
・ バビ・ヤール
・ バビー
・ バフ
・ バフ (色)
・ バファタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バビンスキー反射 : ミニ英和和英辞書
バビンスキー反射[ばびんすきーはんしゃ]
Babinski's reflex
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
反射 : [はんしゃ]
  1. (n,vs) reflection 2. reverberation 
バビンスキー反射 : ウィキペディア日本語版
バビンスキー反射[ばびんすきーはんしゃ]

バビンスキー反射()は、脊髄を反射弓とする脊髄反射の1つだが、正常時には現れない病的反射である。錐体路障害を示唆するものとして信頼度が高い。バビンスキー反射の変法としてチャドック反射オッペンハイム反射ゴードン反射シェーファー反射ゴンダ反射ストランスキー反射マリー・フォア反射マイヤー反射ルリー徴候などがある。
フランスの医師ジョゼフ・ババンスキー(Joseph Jules François Félix Babinski、1857年 - 1932年)によって発見された現象であり、「バンスキー反射」とすべきところだが、日本では「バンスキー反射」と呼ばれることが多い。
なお、バビンスキー反射が現れうるような刺激を与えたときの反応を総称して足底反射(plantar reflex)と言う。バビンスキー反射は異常な足底反射である。バビンスキー反射が現れる、つまりバビンスキー反射陽性のことをバビンスキー現象、バビンスキー徴候とも言う。
== 反射の概要 ==

* の裏をとがったもので踵から爪先にむけてゆっくりとこする。
* 足の親指が足の甲(足背)の方にゆっくり曲がる(拇指現象)。
* 他の4本の外側に開く(開扇現象)。
この一連の反射をバビンスキー反射といい、2歳未満の幼児には普通に見られる。年齢を重ねるにつれ足の指が足の裏側(足底)に曲がる(屈曲)反応になる、もしくは現れなくなるが、成長後もこの反射が見られると錐体路障害が疑われる。新生児の神経系異常を発見する検査としてこの反射の確認が幅広く行われている。また交通事故などにより後天的な錐体路障害が疑われる場合にもこの反射を確認する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バビンスキー反射」の詳細全文を読む

バビンスキー反射 : 部分一致検索
バビンスキー反射 [ ばびんすきーはんしゃ ]

===========================
「 バビンスキー反射 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
バビンスキー反射
開扇現象(バビンスキー反射の)



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.