翻訳と辞書
Words near each other
・ ハースト・タワー
・ ハースト婦人画報社
・ ハースト社
・ ハースファイア
・ ハースロッホ
・ ハース・スクール・オブ・ビジネス
・ ハース・ビジネススクール
・ ハース・フレイ
・ ハース・ブラザーズ
・ ハース・ローラ
ハース投影式
・ ハーズバーグ
・ ハーセプチン
・ ハーゼ
・ ハーゼム・エル=ベブラーウィー
・ ハーゼンクレーバ形摩擦プレス
・ ハータイ省
・ ハータ・アイルトン
・ ハータ・エアトン
・ ハーター-ドリフィールド曲線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハース投影式 : ミニ英和和英辞書
ハース投影式[はーすとうえいしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
投影 : [とうえい]
  1. (n,vs) projection 
: [かげ]
 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

ハース投影式 : ウィキペディア日本語版
ハース投影式[はーすとうえいしき]

ハース投影式(ハースとうえいしき、)は環状構造を持つ糖類立体配置を表現する際に使用される構造式である。
1929年にウォルター・ハースによって糖類立体配置の表現法として提案された。五炭糖六炭糖の多くは環状ヘミアセタール構造をとっており、ハース投影式ではこれらの環を上下につぶれた五角形または六角形で表す。そして一番右側の原子を1位の炭素として時計回りに2位、3位・・・となるようにする。そしてこの環におおよそ平行となる平面を考えて、この平面に対して上方向に出ている結合は環から上向きに、下方向に出ている結合は環から下向きに出ているように描く。
フィッシャー投影式とハース投影式は相互に容易に変換することができる。まず、フィッシャー投影式を1位の炭素が一番上に来るようにし、環状の原子が上下にならぶような形に修正する。この時フィッシャー投影式で右側に出ている置換基はハース投影式では下側に、左側に出ている置換基は上側になる。
環状の炭素同士が結合してできた二糖以上の糖類についても、その糖類を構成するそれぞれの単糖のハース投影式をつなぎ合わせることで表現することができる。
== 関連項目 ==

* 投影式
* ニューマン投影式
* ナッタ投影式
* のこぎり台投影式





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハース投影式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.