|   翻訳と辞書 | 
ハルペン・ジャック 
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
 
  ハルペン・ジャック
  ハルペン・ジャック(日本語:春遍雀來、英語:Jack Halpern)は日本を拠点に活動する漢字を中心とした辞書編纂家、日中韓辞典研究所(CJKI)代表。講談社漢英学習辞典の編集長、および漢字検索法SKIPシステムの開発者として知られる。国際一輪車連盟の創立者。埼玉県さいたま市在住。 ==人物==
  1946年ドイツ生まれ。幼少期からフランス、ブラジル、米国等6か国に移り住み、現地の言語を習得。英語、日本語、ヘブライ語、イディッシュ語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語、中国語、エスペラント語、アラビア語、ベトナム語の11言語の話者であり、ラディノ語、パピアメント語、アラム語を読むことができる〔。大学で天文学を修めた後、技術翻訳サービスを提供するビジネスを始めた。1968年にイスラエルのキブツで出会った日本人に漢字を教えられたことをきっかけに漢字に強い興味を覚え、1973年に家族と共に来日〔。 16年を費やして『新漢英辞典』を完成させた。その間、日本で唯一イディッシュ語を教える組織である日本イディッシュクラブを設立、渋谷のユダヤコミュニティセンターでイディッシュ語を教える他、昭和女子大学の特別研究員も務めていた。また、日本の雑誌や刊行物で定期的にコラムを連載したり様々なバラエティ番組への出演に加え、辞書編纂、言語学習、その他の言語、文化関連トピックについて数百回にのぼる講演を行っている。 趣味は伝統的なアンデス山脈のフルート、ケーナの演奏。2002年より日本をベースにGrupo Tortuguitaと共に演奏活動を行っていた。
  抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハルペン・ジャック」の詳細全文を読む
 
 
 
  スポンサード リンク 
| 	翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |  
  Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
  |  
  |