翻訳と辞書
Words near each other
・ ハナクラゲ亜目
・ ハナグマ属
・ ハナグモ
・ ハナグロザメ
・ ハナゲ
・ ハナゲの唄
・ ハナコ@ラバトリー
・ ハナコアラ
・ ハナコミカンボク
・ ハナゴンドウ
ハナゴンドウ属
・ ハナサキガエル
・ ハナサキガニ
・ ハナサケ!ニッポン!
・ ハナサフラン
・ ハナザメ
・ ハナシノブ科
・ ハナショウブ
・ ハナジロカマイルカ
・ ハナスオウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハナゴンドウ属 ( リダイレクト:ハナゴンドウ ) : ウィキペディア日本語版
ハナゴンドウ

ハナゴンドウ(花巨頭、''Grampus griseus'')はクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科ハナゴンドウ属に属する海棲哺乳類である。マツバゴンドウ(松葉巨頭)とも呼ばれる。ハナゴンドウ属はハナゴンドウ1種で構成される。
== 形態と生態 ==
ハナゴンドウは成長すると体長3mから4m弱、体重300から600kgになる。大きな背びれが特徴であり、若いシャチや雌のシャチに見間違えられることがある。体表の色は様々であり、若い個体は濃い灰色であるが、成長するにつれてほぼ白くなっていく。他の個体やイカなどと衝突することによる引っかき傷によって白くなっていく。和名のハナゴンドウやマツバゴンドウ、マツバイルカはこの傷を白い花や松葉に見立てたものと言われる。腹部は白である。
口吻は短く頭部の形状は角張っており、幾分マッコウクジラに似ている。頭部メロン正面には縦方向の溝が1本ある。胸びれは長く、先が尖っている。10頭から50頭程度の群を成すが、他の種類のクジライルカと一緒に行動することも多い。人間の乗るボートに対しては特に興味を示さない。
主食はイカなどである。イカに特化した食性からかマッコウクジラとの共通点が多い。
群れで生活する為、集団座礁がよく起こり、600頭以上の座礁記録がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハナゴンドウ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Risso's dolphin 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.