翻訳と辞書
Words near each other
・ ノース・ダコタ州
・ ノース・テキサス大学
・ ノース・テキサス州立大学
・ ノース・デヴォン種
・ ノース・ハーバー・スタジアム
・ ノース・バンクーバー
・ ノース・フィンチリー
・ ノース・フィールド
・ ノース・フェリビー・ユナイテッドAFC
・ ノース・ブラバント州
ノース・ブリティッシュ・ロコモティブ
・ ノース・ホワイト・プレインズ駅
・ ノース・ポール国際車両基地
・ ノース・ヨークシャー
・ ノース・ヨークシャー州
・ ノース・ラナークシャイア
・ ノース・ラナークシャー
・ ノース・ランアークシャー
・ ノース・リバー・トンネル
・ ノース・レイア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノース・ブリティッシュ・ロコモティブ : ミニ英和和英辞書
ノース・ブリティッシュ・ロコモティブ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ノース・ブリティッシュ・ロコモティブ : ウィキペディア日本語版
ノース・ブリティッシュ・ロコモティブ[ちょうおん]

ノース・ブリティッシュ・ロコモティブ NBL: North British Locomotive)は、イギリススコットランドグラスゴー(Glasgow)にある3つの会社、シャープ・スチュアートニールソンダブス1903年に合併して誕生した、ヨーロッパ最大の機関車製造会社である。主な工場は、アトラス(Atlas)近辺とスプリングバーン(:en:Springburn)中心部のハイド・パーク工場(Hyde Park Works)にあった。合併した会社の新しい本社と設計事務所は、1909年にハイド・パーク工場の道路向かいに完成し、現在ではその場所はノース・グラスゴー大学のメインキャンパスになっている。1918年には連合軍戦車マークVIII(:en:Mark VIII (tank))の最初の試作車がこの工場で造られているが、休戦協定が締結されたために量産されなかった。スプリングバーンにあった他の2つの鉄道工場は、カレドニア鉄道:en:Caledonian Railway)のセント・ロレックス鉄道工場(:en:St. Rollox railway works)と、ノース・ブリティッシュ鉄道:en:North British Railway)のカウレア鉄道工場(:en:Cowlairs railway works)がある。
== 蒸気機関車 ==
ノース・ブリティッシュ・ロコモティブは、イギリス本国ばかりでなく、遠くオーストラリアマレーシアニュージーランドなどの英連邦諸国向けの蒸気機関車も製造していた。ニューサウスウェールズ植民地は、ノース・ブリティッシュ・ロコモティブから数多くの機関車を購入しており、ビクトリア州も同様に1951年まで機関車を購入していた。1939年にニュージーランド鉄道(:en:New Zealand Railways Department)向けに40両のJクラス(:en:NZR J class (1939))を製造し、後にそのうちの何両かは石油燃焼のJBクラスやJAクラス(:en:NZR Ja class)に改造された。1951年にはさらに追加の16両のJAクラスを製造したが、この16両はもともとのJクラス同様のアメリカ式流線型ではない。合併以前の3会社と合わせると、ノース・ブリティッシュ・ロコモティブはニュージーランド鉄道のおよそ4分の1の蒸気機関車を供給した。1949年には南アフリカが100両以上の車軸配置2-8-4の機関車を購入し、これは24型となった。このうち何両かはジョージ - クニスナ線(George-Knysna line)で2000年まで観光列車として運行されていた。さらに1953年から1955年にかけて南アフリカは車軸配置4-8-4の25型を購入している。これらの機関車は、稼動中に改造を受けながら、南アフリカにおける商業用蒸気機関車運行の終了となる1992年まで運行された。ノース・ブリティッシュ・ロコモティブはまた、1924年にはも導入している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ノース・ブリティッシュ・ロコモティブ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.