翻訳と辞書
Words near each other
・ ネプチューンオオカブト
・ ネプチューンオリエントラインズ
・ ネプチューンキング
・ ネプチューンズ
・ ネプチューンマン
・ ネプチューン・オリエント・ラインズ
・ ネプチューン・キング
・ ネプチューン級戦列艦
・ ネプチューン級戦艦
・ ネプツニウ239
ネプツニウム
・ ネプツニウム237
・ ネプツニウム239
・ ネプツニウム240
・ ネプツニウムの同位体
・ ネプツニウム系列
・ ネプテゥヌス
・ ネプテューヌ
・ ネプテューヌ☆サガして
・ ネプトゥヌス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ネプツニウム : ミニ英和和英辞書
ネプツニウム
neptunium
ネプツニウム : ウィキペディア日本語版
ネプツニウム

ネプツニウム () は原子番号93の元素元素記号Npアクチノイド元素の一つ。超ウラン元素でもある。銀白色の金属で、展性、延性に富んでいる。常温、常圧(25℃、1atm)での安定な結晶構造は斜方晶系。280 付近から正方晶系となり、更に580 付近より体心立方構造 (BCC) が安定となる。比重は20.45、融点は640 、沸点は3900 。原子価は+3から+7価(+5価が安定)。
ネプツニウム239の半減期は2.4日。ウラン238は天然にも存在するので、ネプツニウム239、プルトニウム239は天然にもごく僅かに存在する。他にネプツニウム236(半減期15.4万年)、ネプツニウム237(半減期214万年)などがある。
ネプツニウム237はネプツニウム系列(ネプツニウム237からタリウム205までの崩壊過程の系列)の親核種である。この系列の元素で半減期が一番長いネプツニウム237でも半減期が214万年しかないため、この系列は通常は天然には存在しないが、最終系列核種のビスマス、タリウムはごく普遍的に天然に存在する。また、ウラン鉱の中から極微量のネプツニウムが核種崩壊の際の副産物としてしばしば発見される。
== 歴史 ==
1934年エンリコ・フェルミらのグループは様々な物質に中性子を当てる実験を行い、質量数が1つ大きな同位体となったのちにベータ崩壊して原子番号の1つ大きな原子になることを観察している。その中でウランから生じた核種の中に、鉛以上の核種としては同定できないものが1つあったため、93番元素の可能性が示唆された。これについてオットー・ハーンリーゼ・マイトナーらが詳しく調べたところ多くのベータ崩壊が見付かり、93番以降も97番元素まで合成が進んでいた可能性が示された。しかし1938年の末頃になって、観察された多くのベータ崩壊はウランの核分裂で生じたバリウムの同位体に由来することが判明した。しかし少なくとも半減期23分のウラン同位体のベータ崩壊については確認されたため、93番元素の可能性は残された。
ネプツニウムはまた、ニッポニウムの事例に続いて日本人が発見に関わっていた元素としても知られる。1940年理化学研究所(理研)では逆にウラン238から中性子を1個取り除いたウラン237の合成実験を独自に行っている。そのベータ崩壊が確認できたことからネプツニウム237が生じたことになり、仁科芳雄は93番元素の存在を見出した。しかし当時理研では単離まで行かなかったため発見とは認められず、第2のニッポニウム実現には至らなかった。
その直後、1940年の暮れになると、マクミランアベルソン(アーベルソン)がウラン238に中性子を当てて、ネプツニウム239を作った。こちらは単離が実現したため、人工的に作られた最初の超ウラン元素として認められた。海王星の ''neptune'' が語源〔となり、ネプツニウムと名付けられた。
奇しくも、その元素記号はかつて幻に終わったニッポニウムと同じ Np があてがわれた。なお21世紀初頭現在は過去に提案された名前は混乱回避の観点から新元素の名前としては使えなくなっている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ネプツニウム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.