翻訳と辞書
Words near each other
・ ナイジェリアの文学
・ ナイジェリアの旗
・ ナイジェリアの空港の一覧
・ ナイジェリアの軍事
・ ナイジェリアの通貨
・ ナイジェリアの都市の一覧
・ ナイジェリアの鉄道
・ ナイジェリアコビトカバ
・ ナイジェリアサッカー協会
・ ナイジェリア・エアウェイズ357便事故
ナイジェリア・ナイラ
・ ナイジェリア・プレミアリーグ
・ ナイジェリア・ポンド
・ ナイジェリア中央銀行
・ ナイジェリア共和国
・ ナイジェリア内戦
・ ナイジェリア大学
・ ナイジェリア文学
・ ナイジェリア海軍艦艇一覧
・ ナイジェリア生徒拉致事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナイジェリア・ナイラ : ミニ英和和英辞書
ナイジェリア・ナイラ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ナイジェリア・ナイラ ( リダイレクト:ナイラ ) : ウィキペディア日本語版
ナイラ

ナイラ(Naira)は、ナイジェリア通貨単位。国際通貨コード(ISO 4217)は、NGN。記号「」で書き表す。補助通貨単位はコボ(Kobo)であり、1ナイラ=100コボ。現在、1ナイラ=約0.606円(2015年11月3日現在)。
当通貨は、1973年ナイジェリア・ポンドに代わって導入された。レートは1ポンド=2ナイラ。
==紙幣・硬貨==
1973年にナイジェリア中央銀行が発行したのは50コボ、1ナイラ、5ナイラ、10ナイラ、20ナイラ紙幣。50コボ紙幣は1991年に発行中止。1989年に50ナイラ、1999年に100ナイラ、2000年に200ナイラ、2001年に500ナイラ、2005年に1,000ナイラ紙幣それぞれが発行された。
2007年に新シリーズの硬貨が50コボ、1ナイラ、2ナイラの額面で発行された。紙幣も2007年にポリマー紙幣の新シリーズが5ナイラ、10ナイラ、20ナイラ、50ナイラの額面で発行が予定された。但し2007年にポリマー紙幣で発行されたのは20ナイラのみで、その他がポリマー紙幣で発行されたのは2009年となった。2012年にナイジェリア中央銀行は費用及び環境ヘの影響を理由に、今後はポリマー紙幣を通常の紙幣へ変更すると発表〔〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナイラ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nigerian naira 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.