翻訳と辞書
Words near each other
・ ドレミファど~なっつ
・ ドレミファん
・ ドレミファインバータ
・ ドレミファインバーター
・ ドレミファソライロ
・ ドレミファソラシド
・ ドレミファソラティド
・ ドレミファドン
・ ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険
・ ドレミファ・どーなっつ
ドレミファ・どーなっつ!
・ ドレミファ娘の血が騒ぐ
・ ドレミファ娘の血は騒ぐ
・ ドレミファ学園
・ ドレミファ船長
・ ドレミファ音痴
・ ドレミー・スイート
・ ドレミ倶楽部
・ ドレミ團
・ ドレミ楽譜出版


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドレミファ・どーなっつ! : ミニ英和和英辞書
ドレミファ・どーなっつ![ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ドレミファ・どーなっつ! : ウィキペディア日本語版
ドレミファ・どーなっつ![ちょうおん]
ドレミファ・どーなっつ!』(Do-Re-Mi-Fa Donuts)は、1992年平成4年)10月5日から2000年(平成12年)4月1日までNHKの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内で放送されていた着ぐるみによる人形劇。第9作目。2000年4月から2002年3月まで「母と子のテレビタイム(日曜版)」でも放送されていた。
== 概要 ==
前作『にこにこぷん』の舞台であった、にこにこ島の近くにあるドーナツの形をした「どーなっつ島」が舞台。みど、ふぁど、れっしー、そらおの4匹のキャラクターが仲良く遊んだり、喧嘩したりする着ぐるみによる人形劇。基本的に着ぐるみの実写だが、アニメーション版もある。アニメーション版は1995年4月から1999年3月まで放送された。平成になってから初めての作品である。また、『とんちんこぼうず』以来23年ぶりに10月改編で始まった人形劇である(これ以降は再び4月改編で変わっている)。
原作は井出隆夫が前作から引き続き担当。作品世界が前作と同一となった。そのためか、ファミリーコンサートでは1998年度まで『にこにこぷん』と度々共演した(後述)。
末期の1999年(平成11年)4月から2000年(平成12年)4月までの1年間は、後継の『ぐ〜チョコランタン』の前身の『スプーとガタラット』と並行しての放送となり、放送時間が『おかあさんといっしょ』のオープニングから番組の中盤に移動。当時のうたのおにいさん・おねえさんの杉田あきひろつのだりょうこがキャラクターの名前を呼んでから始まるようになった。また、この頃からエンディングが「スプラッピスプラッパ」に変更されたため、本作の4人がエンディングに登場しなくなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドレミファ・どーなっつ!」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.