翻訳と辞書
Words near each other
・ トリメチルアミン尿症
・ トリメチルアルミニウム
・ トリメチルアンモニウム
・ トリメチルカルビノール
・ トリメチルグリシン
・ トリメチルシラン
・ トリメチルシリル
・ トリメチルシリルアセチレン
・ トリメチルシリルエトキシメチル基
・ トリメチルシリルジアゾメタン
トリメチルシリルプロパン酸
・ トリメチルシリル基
・ トリメチルシリル誘導体
・ トリメチルスルホニウム
・ トリメチルスルホニウム-テトラヒドロ葉酸-N-メチルトランスフェラーゼ
・ トリメチルベンゼン
・ トリメチルホスフィン
・ トリメチルリシンジオキシゲナーゼ
・ トリメチレングリコール
・ トリメチレンジアミン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トリメチルシリルプロパン酸 : ミニ英和和英辞書
トリメチルシリルプロパン酸[とりめちるしりるぷろぱんさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さん]
 【名詞】 1. acid 

トリメチルシリルプロパン酸 : ウィキペディア日本語版
トリメチルシリルプロパン酸[とりめちるしりるぷろぱんさん]

トリメチルシリルプロパン酸 (trimethylsilyl propanoic acid, TMSP, TSP) は、トリメチルシリル基を含む化合物の一つ。水溶液(例えばD2O)に対するNMRスペクトルにおける内部基準物質として使われる。この用途では、3-(トリメチルシリル)-2,2',3,3'-テトラジュウテロプロピオン酸 (TMSP-d4) に重水素化される。この他NMRの測定に使用される内部基準物質としては、4,4-ジメチル-4-シラペンタン-1-スルホン酸 (DSS) とテトラメチルシラン (TMS) がある。

== 出典 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トリメチルシリルプロパン酸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.