翻訳と辞書
Words near each other
・ トキノミノル
・ トキノミノル記念
・ トキノワ
・ トキノ戦華
・ トキハ
・ トキハわさだタウン
・ トキハわさだ店
・ トキハインダストリー
・ トキハシゲリ
・ トキハシゲリ科
トキハ会館
・ トキハ別府店
・ トキハ大分店
・ トキハ本店
・ トキポナ
・ トキポナ語
・ トキメキ
・ トキメキ☆とらいあんぐる
・ トキメキ☆トラベラー
・ トキメキ☆成均館スキャンダル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トキハ会館 : ミニ英和和英辞書
トキハ会館[やかた, かん, たて, たち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会館 : [かいかん]
 【名詞】 1. meeting hall 2. assembly hall 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

トキハ会館 ( リダイレクト:トキハ本店 ) : ウィキペディア日本語版
トキハ本店[ときわほんてん]

トキハ本店(ときわほんてん)は、大分県大分市にある、地場百貨店トキハの店舗(本店)である。
== 概要 ==
大分駅を起点に南北に走る大分市のメインストリートである中央通り沿いに位置する。地上8階・地下2階の本館と、地上6階・地下2階のトキハ会館がふないサンサン通りを挟んで隣接している。このうち、本館部分、または、本館全体とトキハ会館1-4階の物販・飲食部門を合わせた部分がトキハ本店と呼ばれる。本館の売場面積は、約42,564m²。本店の年間売上高は329億2400万円(2013年度)。
トキハ本店は、1936年(昭和11年)4月に開店。1988年(昭和63年)10月8日に別府店が開店するまで、52年間にわたってトキハ唯一の店舗であった〔ただし、1978年(昭和53年)4月に子会社の臼杵トキハが開店している(後にトキハ臼杵店となり、2006年(平成18年)2月に閉店)。〕。また、1943年(昭和18年)9月に一丸デパートが廃業してから、2000年(平成12年)12月にトキハわさだタウントキハわさだ店が開店するまで、57年にわたって大分市内唯一の百貨店であった。このため単に「トキハ」と言えばこの店舗を指し、トキハ別府店が開店するまでは特に店名はなかった。しかし、別府店開店にともない大分店と呼ばれるようになり、同じ大分市内にわさだ店が開店した後は本店と呼ばれるようになった。
トキハ本店前の中央通り沿いには、大分バス本社前停留所の1-2番のりばがあって、本館の1階正面には大分バス総合案内所が設けられており、トキハ本店前は実質的に大分バスバスターミナルとして機能している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トキハ本店」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.