翻訳と辞書
Words near each other
・ デスペレート
・ デスペレート・リビング
・ デスボイス
・ デスポイナ・ソロム
・ デスポテース
・ デスポルチーバ
・ デスポルチーバ・カピシャーバ
・ デスポルチーヴァ
・ デスポルチーヴァ・カピシャーバ
・ デスポルチーヴァ・フェロヴィアリア
デスポーズ
・ デスマシーン
・ デスマス
・ デスマスク
・ デスマスク (曖昧さ回避)
・ デスマスク、死面
・ デスマッチ
・ デスマッチヘビー級王座
・ デスマッツ
・ デスマトケリス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デスポーズ : ミニ英和和英辞書
デスポーズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

デスポーズ : ウィキペディア日本語版
デスポーズ[ちょうおん]

デスポーズとは、恐竜鳥類化石の骨格が示す特徴的なポーズのことである。
恐竜や鳥類の骨格が連結した状態で見つかる場合、上体を仰け反らせ、尾を伸ばし、口を広く開けた状態で見つかることが多い。この姿勢は俗にデスポーズと呼ばれている。なぜ恐竜たちがこのような姿勢をとったのか、学術的な議論の対象になっている。従来、恐竜が死亡したあとに頸部の背中側にある靭帯が乾燥・収縮することでこのような姿勢になる〔http://www.amnh.org/exhibitions/dinosaurs/sauropod/deathpose.php〕とか、死体が押し流された際にたまたま水の流れでこうなったに過ぎない〔http://sciencereview.berkeley.edu/articles.php?issue=14&article=features03_fossils〕 などという解釈がなされてきた。
しかし近年、Faux and Padian (2007)は、この姿勢は恐竜が死亡する際に生じた死後硬直の一種、弓なり緊張 (:en:opisthotonus)によるものであり、二次的な要因で生じたものではないとした〔Padian K & Faux M (2007), "The opisthotonic posture of vertebrate skeletons: post-mortem contraction or deathe throes?" , ''Paleobiology'' 33(2): p. 201-226.〕。彼らは、水流が時代も場所も大きく異なる多数の死体をデスポーズの形に配列させたとか、水流が体と手足をバラバラの方向へ配列させたなどという、水流によるデスポーズ形成説は説明不可能であると否定し、靭帯の乾燥・収縮によるデスポーズの形成もありえないと否定した。
==デスポーズをしめす骨格の例==

ファイル:Yangchuanosaurus_shangyouensis.JPG|ヤンチュアノサウルス
Image:Archaeopteryx_lithographica_(Berlin_specimen).jpg|始祖鳥
File:Fossil of Sinosauropteryx.jpg|シノサウロプテリクス
Image:9119 - Milano, Museo storia naturale - Scipionyx samniticus - Foto Giovanni Dall'Orto 22-Apr-2007.jpg|''スキピオニクス
Image:Ornithomimus edmontonicus.jpg|オルニトミムス
Image:Struthiomimus skeleton jconway.jpg|ストルティオミムス
Image:Black_Beauty_(Dinosaur).JPG|ティラノサウルスブラックビューティー
File:Caudipteryx fossil.jpg|カウディプテリクス
Image:Messelornis.JPG|''メッセロルニス
Image:Sapeornis chaoyangensis.JPG|''サペオルニス


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デスポーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.