翻訳と辞書
Words near each other
・ ディノ・デラウレンティス
・ ディノ・デ・ラウレンティス
・ ディノ・ドルピッチ
・ ディノ・バッジョ
・ ディノ・フェラーリ・サーキット
・ ディノ・ブラボー
・ ディノ・メルリン
・ ディノ・ラジャ
・ ディノ・リージ
・ ディバ
ディバイザー
・ ディバイダ
・ ディバイダー
・ ディバイデッド・フロント
・ ディバイド郡 (ノースダコタ州)
・ ディバインゲート
・ ディバインコメディ
・ ディバインハート カレン 〜姦墜洗脳の罠〜
・ ディバインハート マキナ 〜敗辱の淫墜戦士〜
・ ディバインハートマキナ 〜敗辱の淫墜戦士〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ディバイザー : ミニ英和和英辞書
ディバイザー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ディバイザー : ウィキペディア日本語版
ディバイザー[ちょうおん]

ディバイザー(英:Deviser)は、日本の長野県松本市ギターやベースを中心とする楽器製造メーカー。
製造楽器や製造コンセプト別にバッカスやヘッドウェイなど名前を変え様々なブランドで販売している。
1977年に創立された株式会社ヘッドウェイを引き継ぐ形で設立されたメーカーであり、林木工所(1970年代まで存在したフジゲンの下請会社)の元ギター職人である百瀬恭夫を擁する会社である。
現在、ムーンやPGM、楽器店フーチーズのクルーズなどの楽器も下請け製造している。〔 Crews Maniac Sound Factory Tour〕
== 沿革 ==

* 1975年 東京都新宿区の楽器卸売商社『クロス楽器』は、自社が発売するフォークギター「ライダー(Rider)」の製造を、長野県松本市のメーカー林木工所の『林ギター製作所』に依頼。クロス楽器の代表者であった八塚恵は、当時林ギターの社員職人であった百瀬恭夫の技量に感銘を受ける。
* 1977年 八塚恵は百瀬ら数人の職人をヘッドハンティングし独立させ、『株式会社ヘッドウェイ』を設立。クロス楽器はヘッドウェイの販売業務を行い、同年年末に試作したフォークギターが翌年初頭に完売したことから、正式に生産を開始する。
* 1983年 放火と思われる不審火により、ヘッドウェイ工場が全焼。当時フォークギターの売行きが低下していた時期だったこともあり、株式会社ヘッドウェイは一時期休業状態となり、百瀬以外の従業員のほとんどを解雇せざるを得なくなる。
* 1984年 クロス楽器とヘッドウェイを統合し、松本市に『ディバイザー株式会社』を設立する。これ以後1999年に至るまでエレキギターの製造・販売のみを行う。
* 1999年 フォークギター用の、良質なスプルース材を入手。これは1983年の火災の直前に、材木商に手付金を払って確保しておいたものの、その後の混乱で忘れられたままになっていたものであると言われる。八塚・百瀬らは、これを機に途絶えていたフォークギターの製造を復活させたいと考えるようになる。
* 2000年 再生産されたドレッドノート型フォークギター「HD-115」および「HD-110」の出荷が開始される。
* 2002年 ディバイザーが技術指導を行っていた中国国内の工場で生産されたフォークギターが、「ヘッドウェイ・ユニバース」ブランドの元で出荷が開始される。製造元の工場は、1983年のヘッドウェイ休業時に同社を離れたクラフトマンが技術部門の董事を担当しており、その縁もあって、ヘッドウェイ従業員が定期的に技術指導に訪れていると言われる。
* 2004年 ヘッドウェイのカスタムショップ・設計部門として、子会社の有限会社 飛鳥を設立し、ビルダーの八塚悟が代表となる。
* 2008年 4月に、フィリピン国内に製造部門子会社『キーズ・ハンドメード・ギターズ』を設立。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディバイザー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.