翻訳と辞書
Words near each other
・ テレル・マクレイン
・ テレル郡 (ジョージア州)
・ テレル郡 (テキサス州)
・ テレレ
・ テレワーク
・ テレンギト人
・ テレングト・アイトル
・ テレンス
・ テレンス・ウィンター
・ テレンス・ウッドベリー
テレンス・オズボーン・レンジャー
・ テレンス・オマリー
・ テレンス・クロフォード
・ テレンス・コンゴロ
・ テレンス・コンラン
・ テレンス・ゴア
・ テレンス・ジャッド
・ テレンス・ジョーンズ
・ テレンス・スタンプ
・ テレンス・タオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テレンス・オズボーン・レンジャー : ミニ英和和英辞書
テレンス・オズボーン・レンジャー[じゃー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ジャー : [じゃー]
 【名詞】 1. jar 2. (n) jar

テレンス・オズボーン・レンジャー ( リダイレクト:テレンス・レンジャー ) : ウィキペディア日本語版
テレンス・レンジャー[じゃー]
テレンス・オズボーン・レンジャー(Terence Osborn Ranger、1929年11月29日 - 2015年1月3日)は、アフリカ史、特にの研究を行なった高名なイギリス歴史家。レンジャーは、ポスト・コロニアル世代の歴史学者のひとりであり、その業績は、1960年代から現代まで、1980年ジンバブエ独立の以前にも、以降にも及んでいる。
== 経歴 ==
ロンドン南東部のに生まれたレンジャーは〔、のに学んだ〔''Highgate School Register 7th Edn 1833-1988'', Patrick Hughes & Ian F Davies (eds), 1989.〕。
1957年、当時の英領植民地ローデシア・ニヤサランド連邦にあったユニバーシティ・カレッジ・オブ・ローデシア・アンド・ニヤサランド(University College of Rhodesia and Nyasaland:などの前身)に、中世と近世初期の歴史の講師として赴任し、以降アフリカ史の研究に取り組みはじめた。1963年にローデシア離れた後、レンジャーは、ダルエスサラーム大学カリフォルニア大学ロサンゼルス校マンチェスター大学などを経て〔、オックスフォード大学で、の名誉フェローとなった。また、オックスフォード大学では、1997年までローズ人種関係論講座教授 (Rhodes Professor of Race Relations) を務めた〔。その後、ジンバブエ大学の客員教員として4年間教鞭を執った〔。
特に影響力の大きかった業績のひとつに、エリック・ホブズボームと共同で編集した『創られた伝統 (''The Invention of Tradition'')』がある〔〔エリック・ホブズボウム/テレンス・レンジャー編 前川啓治・梶原景昭他訳『創られた伝統』, 文化人類学叢書, 紀伊国屋書店, 1992年.〕。
1980年、レンジャーは、とともに、イギリス・ジンバブエ協会 (the Britain Zimbabwe Society) を創設し〔"Twenty Five Years of the Britain Zimbabwe Society and a Tribute to its first Chair, Professor Richard Gray" . Terence Ranger, BZS Archives, 2005. Accessed 7 August 2006.〕、後に2006年から2014年にかけては、その会長を務めた。1980年から1982年まで、英国アフリカ学会 (the African Studies Association of the UK, ASAUK)) の会長であった。レンジャーはまた、(難民支援団体)アサイラム・ウェルカム (the Asylum Welcome) の理事も務め、学術的業績の多くはジンバブエにおける人権問題に関心を寄せたものであった〔See abstract of Ranger's contribution to Humanitarian Responses to Narratives of Inflicted Suffering (2006), at the Institute of Human Rights, University of Connecticut. Accessed 7 August 2006.〕。ジンバブエ危機の際、レンジャーは、ジンバブエから難民認定を求めてイギリスへ来た人々の強制退去に反対する論陣を張った〔"Statement on the Resumption of Forced Removals to Zimbabwe". The Association of Visitors to Immigration Detainees, 18 November 2004. Accessed 7 August 2006.〕。
引退に際して、レンジャー教授は、フェローの地位を与えられた。レンジャーは、2015年1月3日に死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テレンス・レンジャー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.