翻訳と辞書
Words near each other
・ テレラディオ・ドノソ
・ テレラン
・ テレリ
・ テレル・H・ベル
・ テレル・ハワード・ベル
・ テレル・ベル
・ テレル・マクレイン
・ テレル郡 (ジョージア州)
・ テレル郡 (テキサス州)
・ テレレ
テレワーク
・ テレンギト人
・ テレングト・アイトル
・ テレンス
・ テレンス・ウィンター
・ テレンス・ウッドベリー
・ テレンス・オズボーン・レンジャー
・ テレンス・オマリー
・ テレンス・クロフォード
・ テレンス・コンゴロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テレワーク : ミニ英和和英辞書
テレワーク[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ワーク : [わーく]
 【名詞】 1. work 2. (n) work
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

テレワーク : ウィキペディア日本語版
テレワーク[ちょうおん]
テレワーク (Telework) あるいはテレコミューティング (Telecommuting) とは、勤労形態の一種で、情報通信機器等を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働くことができる形態をいう。また、テレワークで働く人をテレワーカーと呼ぶ。
テレワークという単語は日本での造語であるが、テレワークで指している労働形態は欧米にもある。特に米国は1970年代にテレワークが生まれた地〔社団法人 日本テレワーク協会ホームページ内、「テレワークの歴史」 では、「テレワークは、アメリカで1970年代にエネルギー危機とマイカー通勤による大気汚染の緩和を目的として、ロサンゼルス周辺で始められたといわれている。1980年代前半にはパソコンの普及と女性の社会への進出に伴い、テレワークが注目されるようになった。」と紹介されている。〕でもあり、「テレワーク先進国」と言える〔佐藤彰男『テレワーク―「未来型労働」の現実』岩波書店、2008年5月、ISBN 9784004311331〕。
ここでは断り書きがない限り、日本での事例について述べる。
== 概要 ==
テレワークの区分として、まず雇用関係の有無がある。企業や官公庁に雇用され、在宅勤務などを行う雇用型と、フリーライターやSOHOなどの自営型、あるいは非雇用型は、広く使われる区分である〔『THE Telework GUIDEBOOK 企業のためのテレワーク導入・運用ガイドブック』国土交通省他 2008年版〕〔。また、国土交通省のテレワーク人口実態調査では、情報通信機器等を利用し仕事をする時間が1週間当たり8時間以上の者を狭義のテレワーカー、それ以外を広義のテレワーカーとしている〔『平成20年度 テレワーク人口実態調査』国土交通省 2009年4月〕。また、佐藤彰男は雇用型、非雇用型を在宅勤務、モバイルワーク、SOHO、在宅就業に分けることができる、としている〔。それぞれの概要は以下のとおり。
* 雇用型
 * 在宅勤務 - 週の何日かは事業所に出勤せずに家で作業を行う。
 * モバイルワーク - 事業所に毎日出勤することはせずに、営業先を回りノートパソコンなどで作業を行う。
* 非雇用型
 * SOHO - 個人事業主。法人格を持っていることが条件。
 * 在宅ワーク型 - 個人が請負、あるいはテレワークあっせん会社に登録を行い、データ入力やアドレス収集、ホームページ作成などを行う。収入の低さから「電脳内職」と揶揄される形態でもある。
また、総務省では上記に付け加えて、施設利用型勤務(サテライトオフィス、テレワークセンター、スポットオフィス等を就業場所とするもの)を定義している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テレワーク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.