翻訳と辞書
Words near each other
・ ティヤナ・トデブスカ=ダプチェビッチ
・ ティヤナ・トデヴスカ
・ ティヤナ・トデヴスカ・ダプチェヴィッチ
・ ティヤナ・トデヴスカ=ダプチェヴィッチ
・ ティヤナ・ボシュコビッチ
・ ティヤナ・マレセビッチ
・ ティヤ・シルカー
・ ティヤール・ド・シャルダン
・ ティユール
・ ティヨ
ティラの介
・ ティライヤムパラム・シヴァネサン
・ ティラカ
・ ティラク
・ ティラコスミルス
・ ティラコレオ
・ ティラザウルス
・ ティラシン
・ ティラジャー
・ ティラスポリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ティラの介 : ミニ英和和英辞書
ティラの介[かい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
  1. (n,vs) shell 2. shellfish 3. being in between 4. mediation 5. concerning oneself with

ティラの介 ( リダイレクト:武者武者道中 ティラの介 ) : ウィキペディア日本語版
武者武者道中 ティラの介[むしゃむしゃどうちゅうてぃらのすけ]

武者武者道中 ティラの介』(むしゃむしゃどうちゅうティラのすけ)はÖYSTERによる漫画。『Nintendo Kids』(双葉社)において2003年から2004年まで連載された。全1巻、全14話。無敵の恐竜侍ティラの介を主人公に、刺客の忍者スズシロ、その相棒の猿の猿楽による珍道中を描くギャグ漫画
西村揚介名義で執筆していた。
==概要==
諸国を旅する恐竜侍ティラの介の前に、刺客の忍者スズシロが現れた。しかしあまりにも頑丈すぎるティラの介に勝てないまま彼を追い回すうち、スズシロは次第に彼の器の大きさを感じ取り、スズシロのお供である猿の猿楽も交えていつのまにか3人で旅をするようになった。行く先で起きる事件にティラの介のパワーと食欲が炸裂し、食べ物の神様も登場して旅はにぎやかに続く。
ゲーム雑誌「Nintendo Kids」(双葉社)で2003年5月号から2004年4月号まで連載された。同誌では『ゼルダの伝説 風のタクト リンクの4コマ航海記』がÖYSTER名義で連載されており、本作品の方は別名義で掲載されていた。2007年に『光の大社員』1巻発売に合わせる形で、カラー口絵と本編の第3話・第9話を描き下ろして単行本が発売された。
子供向け作品ということで社会派ネタは抑え気味だが、作者特有の勢い、シュールさは健在である。担当編集者が読後感にこだわって何度もリテイクを出す人物であったため、どのエピソードも綺麗に終わって後味の良いものになっている。掲載誌が休刊した時点で今後この作品が世に出ることはないと作者が判断したため、その後の作品にネタがいくつか転用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武者武者道中 ティラの介」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.