翻訳と辞書
Words near each other
・ ダルビニンクー・バルサス
・ ダルビニンクー・バルサス (アメリカ合衆国)
・ ダルビニンクー・バルサス (クライペダ・1931年)
・ ダルビニンクー・バルサス (クライペダ・1989年)
・ ダルビニンクー・バルサス (シャウレイ)
・ ダルビニンクー・バルサス (ティルジット)
・ ダルビニンクー・バルサス (リーガ)
・ ダルビニンクー・バルサス (ロンドン)
・ ダルビー
・ ダルピリ島 (バブヤン諸島)
ダルファー
・ ダルフォ・ボアーリオ・テルメ
・ ダルフセン
・ ダルフル
・ ダルフージ
・ ダルフージー
・ ダルフージー伯
・ ダルフージー伯爵
・ ダルフージー侯
・ ダルフージー侯爵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダルファー : ミニ英和和英辞書
ダルファー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ダルファー ( リダイレクト:ハンス・ダルファー ) : ウィキペディア日本語版
ハンス・ダルファー[ちょうおん]

ハンス・ダルファーHans Dulfer1940年5月28日 - )はオランダテナーサックス奏者。ジャズを基本としながらもファンク色の色濃い作品を数多く発表している。
娘のキャンディ・ダルファーも著名なサックス奏者として知られている。なお、単に『ダルファー』というと父親のハンスのことを指すことが多い(ハンスが日本で発表したアルバムはすべて『ダルファー』名義である)。
== 略歴 ==
オランダ・アムステルダム生まれ。10代半ばでテナーサックスを始め、17歳でデビュー。
元々ジャズの抱えていた(クラシック音楽に対する)反骨精神と斬新さを追い求めた結果として、ファンクやパンク・ロックの色合いの強い音楽性が出来上がっていったと言われている。その音楽性と激しいライブパフォーマンスによって、母国オランダをはじめとしてヨーロッパ各国で人気を博している。ライブで用いるストレートテナー(ベルの曲がりがないテナーサックス、通常はほとんど見かけない)や、あごの上にテナーサックスを載せるパフォーマンスでも知られる。
日本では1990年代半ばに、''"Hyper Beat!"'' がトヨタ・RAV4のCMソングに、あるいは''"Mickey Mouth"''(いわゆるミッキーマウス (="Mickey Mouse") とはスペルが異なる)をはじめとするアルバム ''"Big Boy"'' の各曲がテレビの『セリエAダイジェスト』(フジテレビ)のテーマ曲及びBGMに用いられ、広く知られるようになる。ちなみに、娘のキャンディは同時期にホンダ・シビックのCMソングを手がけており、親娘で同時期に別々の日本車のCMソングを手がけていたと言うことになる。
アニメーターの湯浅政明は、自身の初監督作品『マインド・ゲーム』の制作中に、作品にふさわしい音楽としてダルファーの音楽を聴きながら制作を行っていたという〔Montreal Mirror : Film : Fantasia Festival : Mind Game / Week 1(英語) 〕。ただし、『マインド・ゲーム』の音楽にダルファーの楽曲は用いられていない。
現在は母国オランダを拠点にライブ活動を続けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハンス・ダルファー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hans Dulfer 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.