翻訳と辞書
Words near each other
・ タイツ
・ タイツくん
・ タイツェヴィチ
・ タイツェヴィッチ
・ タイツコウ
・ タイツリオウギ
・ タイツリソウ
・ タイテエム
・ タイテック
・ タイディングス・マクダフィー法
タイデグリー司祭
・ タイトゥン・アップ
・ タイトエンド
・ タイトオイル
・ タイトジャンクション
・ タイトスカート
・ タイトスポット
・ タイトバインディング法
・ タイトベーラ
・ タイトリスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タイデグリー司祭 : ミニ英和和英辞書
タイデグリー司祭[まつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
司祭 : [しさい]
 【名詞】 1. (Catholic) priest 2. rabbi
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

タイデグリー司祭 ( リダイレクト:ソード・ワールドRPGリプレイ第3部 ) : ウィキペディア日本語版
ソード・ワールドRPGリプレイ第3部[そーど わーるどあーるぴーじーりぷれいだいさんぶ]
ソード・ワールドRPGリプレイ第3部(ソード・ワールドアールピージーリプレイだいさんぶ)は、『月刊ドラゴンマガジン1992年11月号から1995年3月号まで連載された、『ソード・ワールドRPG』のリプレイ作品。単行本は全4巻14話。他に『リプレイ・アンソロジー』収録の1話。リプレイ第3部、バブリーズ編とも称される。新装版はバブリーズ編と正式に銘打たれた。ゲームマスター (GM) は清松みゆき。イラストレーターは中村博文
プレイヤー・キャラクター (PC) はアーチー、フィリス、スイフリーパラサ、レジィナ、グイズノーの6人。

== 概要 ==
リプレイ第2部』から続く『ソード・ワールドRPG』リプレイシリーズの3作目。前2作からGMと舞台を変えて開始された。主な舞台はソード・ワールドの主舞台の一つであるアレクラスト大陸東方の大国「賢者の王国」オランと、聖王国アノスを中心とした極東地方。
山本弘がGMを担当した前2作と比べると、裏のあるシティ・アドベンチャーや国家規模の陰謀劇など謎解きと複雑な交渉を要するシナリオが多く、熱気とフレンドリーさで押してきた山本リプレイとは異なるクールな印象を与えている。清松自身も山本との違いを意識していたようで、山本が得意とした読者サービス(=登場キャラクターのヌードシーン)を作中で拒否している〔山本の作品では「女性キャラクターがリプレイで着衣を脱ぐ」シーンが定番であると言われていた。もっとも、イラストレーターの中村博文はこの「読者サービス拒否」という作中描写を元にして本文と全く関係のない女性キャラクターの水浴びイラストを描いている。〕。
プレイヤーグループSNEのベテラン勢が複数参加しており、ゲームルールの穴を突いたような知的プレイングスタイルが読者の話題を呼んだ。クールなだけではなくユーモアにも溢れており、数々の名言や迷言を生んでいる。中でもGMのミスによって大金を得て以降のPCによる快進撃は、清松が担当していたケイオスランドの一部設定変更を余儀なくさせ、更には基本ルールの大幅改訂という『ソード・ワールドRPG 完全版』出版への契機となった〔この失敗によりキャンペーン展開が非常に困難になったことは、直接名指しされてはいないものの「マスタリングの失敗例」として山北篤著『TRPGゲームマスター大全』にも紹介された。〕。リプレイ終盤では「パーティの良心」と呼ばれたレジィナ以外のPCが悪役のような容姿のイラストに変貌を遂げるなどイラスト面での遊びもなされ、人気の上昇に拍車をかけた。''これらエピソードの詳細は#関連エピソードとルール改訂を参照のこと。一部に作品の核心部分等が含まれています。''
連載終了後も当リプレイの人気は持続し、単行本が入手困難になった後も古本屋やネットオークションなどで買い求めるファンも存在した。この結果、ソード・ワールドRPGのリプレイとしては初めて、2002年に新装版が発行されることになった。
20世紀末におけるソード・ワールドRPGの絶頂期を現出した作品となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソード・ワールドRPGリプレイ第3部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.