翻訳と辞書
Words near each other
・ ソフトコンタクトレンズ
・ ソフトコンピューティング
・ ソフトコーテッド・ウィートン・テリア
・ ソフトコーラル
・ ソフトサイエンス
・ ソフトサービス
・ ソフトシェルクラブ
・ ソフトシャドウ
・ ソフトシャドー
・ ソフトショウ
ソフトシンセ
・ ソフトスイッチ
・ ソフトスパゲッティー式麺
・ ソフトスパゲッティ式めん
・ ソフトスパゲッティ式麺
・ ソフトダイポールモード
・ ソフトテニス
・ ソフトテニス部
・ ソフトドラッグ
・ ソフトドリンク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソフトシンセ ( リダイレクト:ソフトウェア・シンセサイザー ) : ウィキペディア日本語版
ソフトウェア・シンセサイザー
ソフトウェア・シンセサイザー(''software synthesizer'')とは、コンピュータ上でシンセサイザー機能を提供するソフトウェアである。広義にはCPUによって音信号を合成するソフトウェアすべてを指すが、狭義には歴史的に専用ハードウェアで提供されてきた楽器用シンセサイザーの発音回路をコンピュータソフトウェアによってデジタル信号処理で再現したもの、およびその楽器としての類型を指す。
短縮してソフトシンセ(''soft synth'')、実体がないためヴァーチャルシンセ(''virtual synth'')などと呼称されることもある。なお「ソフトシンセサイザ(SOFTSYNTHESIZER)」はヤマハの登録商標(登録日本第4026952号)である。
==歴史==

===1950年代===
1957年ベル研究所のマックス・マシューズ (Max Mathews)が開発した音響処理プログラム「MUSICシリーズ」が、ディジタル・シンセサイザー および ソフトウェア音源 の元祖とされている。当時はコンピュータの性能が不充分でリアルタイム処理は不可能だったが、後継プログラムはMITをはじめとする各地のコンピュータセンタに広がり、音響合成や音響処理の研究開発に使用された。
現在オープンソースで入手可能な Csound, CMix, CMusic, SAOL等も、このMUSICシリーズの子孫にあたる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソフトウェア・シンセサイザー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Software synthesizer 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.