翻訳と辞書
Words near each other
・ ソクラテス
・ ソクラテス (サッカー選手)
・ ソクラテス (哲学者)
・ ソクラテス (曖昧さ回避)
・ ソクラテスの人事
・ ソクラテスの妻
・ ソクラテスの弁明
・ ソクラテスの思い出
・ ソクラテスの死
・ ソクラテス・ブラジレイロ・サンパイオ・ジ・ソウザ・ヴィエイラ・ジ・オリヴェイラ
ソクラテス・メソッド
・ ソクラテス以前
・ ソクラテス以前の哲学者
・ ソクラテス式問答法
・ ソク・ソヴァン
・ ソク・チャンラクスメイ
・ ソク・トゥオク
・ ソク・ヒョンジュン
・ ソク・ヒョンジョン
・ ソク・リシー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソクラテス・メソッド : ミニ英和和英辞書
ソクラテス・メソッド
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ソクラテス・メソッド ( リダイレクト:ソクラテス式問答法 ) : ウィキペディア日本語版
ソクラテス式問答法[そくらてすしきもんどうほう]
ソクラテス式問答法(ソクラテスしきもんどうほう、。別名: 反対論証法もしくはソクラテス式討論)は古代ギリシャ哲学者ソクラテスにちなんで名づけられた探究の方式であり、個人間の議論の方式である。
== 概要 ==

この方式は問いを立て、それに答えるという対話に基づいている。これは批判的思考を活性化させ、考えを明らかにするためである。この方式は弁証法であり、しばしば次のような議論をともなう。その議論においては一方の見解を擁護することは疑問にさらされる。この議論において一方の参加者は他方の参加者に何らかの仕方で矛盾したことを言わせることができ、その結果、後者の探究者の見解を強化させることができる。
ソクラテス式問答法は仮説の排除という否定的な作業をする方法である。この方法においては矛盾につながる仮説が徐々に見定められ、排除されることによってより良い仮説が見つけられる。この方法は一般的で通常受け入れられる真理、なおかつ我々の見解を定めるような真理を求める。そしてこの方法はそれらの真理が他の信念と一貫していることを確かめるためにそれらの真理をよく調べる。この方法の基本形式は、論理と事実にかんする検証としてまとめ上げられた一連の問いである。それらの問いはある人物ないしはグループが何らかの話題についての信念を考えつくことを助けることを意図している。それらの問いは定義ないしはロゴスを確かめ、さまざまな個別事例が共有している一般的特徴を明らかにしようと努める。対話者たちの信念に含まれる暗黙的な定義を明らかにするところまで、あるいは彼らがさらに理解することを助けるところまでこの方法を採用することは、産婆術(maieutics)と呼ばれている。アリストテレスはこの定義の方法と帰納法を発見したのはソクラテスだとしている。アリストテレスはこれらの方法を科学的方法の本質だとみなしている。
紀元前5世紀後半、ソフィストたちは哲学および修辞学の手法を用いることに特化した教師だった。彼らがそれらの手法を用いたのは、聞き手を楽しませ、その人に好印象を与え、その人を説得して話し手の見解を受け入れさせるためだった。ソクラテスはソフィストたちのとは異なる代替的な教授法を奨励した。その方法はソクラテス式問答法と呼ばれるようになった。
ソクラテスがアテナイの仲間たちとのそのような議論に従事し始めたのは、彼の若いころからの友人カエレポン(Chaerephon)がデルフォイの神託を見に行ったあとのことである。その信託は、ギリシャにはソクラテスよりも賢明な人物はいないと言っていた。ソクラテスはこれを逆説だと考えた。そして彼は自分の難問に答えるためにソクラテス式問答法を使い始めた。だが、ディオゲネス・ラエルティオスは、プロタゴラスが「ソクラテス」式問答法を発明したのだと書いている。
プラトンは『エウテュプロン』や『イオン』のような初期の対話篇の中でソクラテス式の反対論証法を散文でうまく表わしている。その中でプラトンはソクラテスのことをアテナイの著名な対話者たちの中でもとりわけ好奇心の強い質問者として描写している。ソクラテス式問答法は、いわゆる「ソクラテス式対話」(Socratic dialogue)の中で最もよく見かけられる。この対話は通例、ソクラテスがこの方法に携わり、自分の仲間の市民たちに向かって道徳的・認識論的話題について問うている姿を描いている。
「ソクラテス式問いかけ」(Socratic questioning)という語句はある種の問いかけを記述するのに使われる。この種の問いかけにおいては、最初の問いに対して正しくない答えがあたかも正しい答えであるかのように答えられる。これを受けて、今度は最初の質問者が、会話の進展を考慮に入れて新たな問いを立て直すことを強いられる。
1990年代、フランスの哲学者マルク・ソーテはソクラテス式問答法を哲学カフェで復活させようとした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソクラテス式問答法」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Socratic method 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.