翻訳と辞書
Words near each other
・ ソウル特別市都市鉄道公社6000系電車
・ ソウル特別市都市鉄道公社6号線
・ ソウル特別市都市鉄道公社7000系電車
・ ソウル特別市都市鉄道公社7号線
・ ソウル特別市都市鉄道公社8000系電車
・ ソウル特別市都市鉄道公社8号線
・ ソウル特別市都市鉄道公社SR000系電車
・ ソウル特別市長
・ ソウル瑞草警察署
・ ソウル産業大学校
ソウル社稷壇
・ ソウル神学大学校
・ ソウル科学技術大学校
・ ソウル空港
・ ソウル空軍基地
・ ソウル競馬公園
・ ソウル競馬場
・ ソウル総合運動場
・ ソウル聖ニコラス大聖堂
・ ソウル聖公会聖堂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソウル社稷壇 : ミニ英和和英辞書
ソウル社稷壇[そうるしゃしょくだん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社稷 : [しゃしょく]
 (n) the State (tutelary deity and god of grain)
: [だん]
 【名詞】 1. (1) platform 2. podium 3. rostrum 4. (2) (arch) mandala 

ソウル社稷壇 : ウィキペディア日本語版
ソウル社稷壇[そうるしゃしょくだん]

ソウル社稷壇 (そうるしゃしょくだん、ソウルサジクタン、서울 사직단) は、李氏朝鮮時代、朝鮮国が、国家として土地の神である「社」と、穀食の神である「稷」に対して祭祀をおこなった場所である。
李氏朝鮮の初代国王である太祖 (李成桂) が、漢陽 (現在のソウル) に都邑を定めたおり、周礼の「左廟右社」の原則にのっとり、景福宮の東側に宗廟を、西側に社稷壇を設けたのが始まりである。
社稷壇は二重の柵に囲まれており、柵の四方にはホンサルムン (:ko:홍살문、紅살門、屋根が無く桟がついている赤い門) が設けられている。土地の神に祭祀をおこなう社壇 (サダン) は東側に、穀食の神に祭祀をおこなう稷壇 (ジクダン) は西側に配置され、壇の形は「空は丸く地は四角い」という「天円地方」説に基づき方形で造られた。壇の周りは3段の石段が取り囲み、壇の上は各方角により黄、青、白、赤、黒の5色の土で覆った。
最初に建立されたとき、壇の周辺には東・西・北側の山のへりに沿い囲いをめぐらし、その中に神室 (シンシル) を置いたが、文禄・慶長の役の際、神室などは焼失した。第14代国王である宣祖の末になりようやく修復され、歴代国王の世にまたがり修理が続けられた。神門 (シンムン) は単層の切妻屋根で、元の位置より若干後退している。
日本の統治時代に、都市計画により、公園にされ面積が縮小された。以後1980年代末に社稷壇の整備事業が進められ、壇とその周辺が一部復元された。文化財保護施設として指定されているために、一般人の直接の立ち入りや通行はできない代わりに、社稷壇のホンサルムンや石垣ごしに祭壇の姿を見ることができる。
== 参考 ==

* ソウルの文化財、遺跡名所 ソウル特別市 (2012年6月22日閲覧)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソウル社稷壇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.