翻訳と辞書
Words near each other
・ セデイラ
・ セデコパン
・ セデス
・ セデック・バレ
・ セデック族
・ セデック語
・ セデッテかしま
・ セデリアーノ
・ セデル
・ セデーテイェ
セト
・ セト (聖書)
・ セトゥバル
・ セトゥーバル
・ セトゥーバル県
・ セトウケンジ
・ セトウチマイマイ
・ セトカン駅
・ セトガイ
・ セトガヤ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セト : よみがなを同じくする語

瀬戸
セト : ミニ英和和英辞書
瀬戸[せと]
【名詞】 1. strait 2. channel 
===========================
セト : ウィキペディア日本語版
セト

セトSet)、Sethセトゥ)、Setekhセテカー)、SeteshSetiセティ)、Sutekhステカー)、SetechSutechTabehTyphonタイフォン)とはエジプト神話に登場するオシリスの弟。エジプト九柱の神々の一柱。
== 概要 ==
砂漠と異邦の神であり、キャラバンの守り神である一方で、砂嵐を引き起こしているのも彼であるとされている。神話体系内でもっとも共通する添え名は『偉大なる強さ』。荒々しさ、敵対、悪、戦争、外国の土地などをも象徴している。ピラミッド文書の一つには、ファラオの強さはセトの強さであるとの記述がある。ヒクソスがエジプトを支配すると、嵐の神であることからウガリット神話バアルとも同一視され、アスタルトおよびアナトが妻であるともされた。サハラの民に信仰された神アシュ(Ash)とも関連がある。
セトは性欲を象徴する神ともされ、それと関連して、セトの好物はレタスとされ、レタスに絡んだ、セトとホルスに関する逸話が残されている。これはエジプト第19王朝時代に書かれた、「ベッティ・パピルス」に記されている。
レタスは古代エジプトが原産とする説があり、4000年前には既に栽培されており、エジプト古王国時代の遺跡である「ニアンククヌムとクヌムヘテプの墳墓」には「レタス栽培」を表したものとされる浮き彫りが残されている。ただし浮き彫りの形から判断するに、現在一般によく見かける「玉ヂシャ」や「リーフレタス」ではなく、高く伸びた茎や葉を食べる「ステムレタス」に近かったのではないかと考えられている。
古代エジプトでは、レタスの茎から出る白い液は精液と看做され、また、実際に野生種に近いレタスにはラクチュコピクリンという沈静・催眠作用のある成分が含まれていることから、レタスに催眠・催淫効果があると考えられ、レタスは精力増強剤や媚薬や惚れ薬として食されていた。ゆえに、レタスはファルスの神であるミンの象徴である。
セトの図像が手にしているのは、生命を意味する「アンク」(Ankh)と、権力と支配(統治)、権威と繁栄を意味する「ウアス」/「ワス」/「ワァズ」(Ouas)と呼ばれる杖である。ウアス杖は、王権の守護神(普通は男性神)や王が持つとされる。ウアス杖はヒエログリフにもなっている。ウアス杖の頭はセトやアヌビスの頭とされる。ウアス杖の先端は二股になっており、古くからある蛇避けの杖の名残であるとされる。
セトはジャッカル(エジプトジャッカル=オオカミ)の頭をした神であると思われているが、壁画などで表現されているセトの頭は実はツチブタのものである。一般的に四角い両耳、先の分かれたパピルスの花)、そして曲がって大きく突き出した鼻を持ち、ツチブタジャッカルのほか、シマウマロバワニブタ、そしてカバなどとも結びつけられている。このため、想像上の動物(合成獣)をわざわざ作ってセトに充てた、とする説も存在する。この正体不明な動物を英語では「セト・アニマル」と呼ぶ。このように、様々な動物を合体させて想像上の動物を作り神に充てる例は多く、他に、トエリスが挙げられる。
神話によると太陽神ラーヌトの間に生まれた、オシリスに続く2番目の子。イシスネフティスは妹である。王権獲得のため、母親であるヌトの産道を通らず、子宮を破って脇腹から生まれ出てきたがオシリスより先に生まれる事ができなかったとされる。しかし、実際の父はラーではなくゲブであるとの説がある。ネフティスの夫であり、アヌビスの父でもある。
当初セトは植物成長の神であるオシリスの逆として見られ、砂漠の王という立場になった。また生命を与える穏やかな Osririan ナイル川とも対比され、荒れ狂う海にも例えられている。更に空の神であるオシリスの子ホルスとも対比されたことから、大地の事象に関連付けられた。彼の呼吸はミミズなどのゼン虫を招くとされ、また金属の鉱石は『セトの骨』と呼ばれた。
セトは人気のあったホルスの立場を次第に取って代わり、紀元前3000年代には特にナイル川下流部の下エジプトの王を後援する神として大いに崇められていた。
ところが時代を下るにつれオシリスがもっと重要な神と認知され始めたため、正反対の描写をされてきたセトは悪役の立場を背負わされ、遂には兄オシリスを殺すというエピソードまで生まれた(オシリスとイシスの伝説を参照)。そして、親の敵討ちに乗り出すホルスの敵役にされてしまう。
こうして新たに生まれた神話のエピソードによると、セトとホルスの戦いは80年間に及び、セトはホルスの左の目を奪うが、セトは睾丸と片足を失った。北斗七星はセトの片足とされる。
敗れたセトは、地上の世界を去り地下世界に隠遁した。地上にはの声として響くだけである。また、ある説によるとセトは天空にある神々の世界へ帰り、おおぐま座となったとされる伝承もある。

一方で、セトはその類い希なる武力から、ラーの乗る太陽の船の航行を守護する神としても信仰を受け続け、また、太陽の船を転覆を狙う、暗闇と混沌を司る悪魔神=大蛇アポピスを打ち倒すことから、軍神としても信仰された。
「王の武器の主人」という称号もあり、ファラオに武術を教える神としても信仰を受けた。
信仰の拠点はオンボスが有名で、カデシュの戦いの際にはセトの神官団の率いる軍隊がオンボスからカデシュに向けて行軍をした。
歴代王朝のファラオは、自身がオシリスとセト二人の最強神兄弟の相続人であり、ホルスとセト、つまりは上下エジプトの地位の合体であるとして、その権威を民衆に誇示していた。
第19王朝に入るとラムセス家の信仰によりセトは宗教上での復権を果たす。セトの名を冠したファラオ、セティ1世が即位したのである。「セティ」とは「セト神による君主」という意味である。またセティ1世の息子であるラムセス2世はセトから弓の使い方を教えられるレリーフや、ホルスとセトに戴冠式の祝福をされる場面を表したレリーフを残している。このようなセト神への信仰から、ラムセス家がヒクソス系ともセト神の神官の家系であったともいう説もある。また第20王朝セトナクト(「セトによって勝利する」の意味)という名のファラオが興している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セト」の詳細全文を読む

セト : 部分一致検索
セト
===========================
「 セト 」を含む部分一致用語の検索リンク( 7 件 )
瀬戸
瀬戸内海
瀬戸引き
瀬戸焼き
瀬戸物
瀬戸物市
瀬戸際



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.