翻訳と辞書
Words near each other
・ セイヨウヒイラギ
・ セイヨウヒノキ
・ セイヨウヒメスノキ
・ セイヨウヒルガオ
・ セイヨウフウチョウソウ
・ セイヨウフウチョウボク
・ セイヨウフキ
・ セイヨウボタンノキ
・ セイヨウボダイジュ
・ セイヨウマツタケ
セイヨウミザクラ
・ セイヨウミツバチ
・ セイヨウヤブイチゴ
・ セイヨウヤマカモジ
・ セイヨウリンゴ
・ セイヨウワサビ
・ セイヨウワサビペルオキシダーゼ
・ セイラ
・ セイラ (タレント)
・ セイライン渓谷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セイヨウミザクラ : ウィキペディア日本語版
セイヨウミザクラ

セイヨウミザクラ(西洋実桜、)は、ヨーロッパ、北西アフリカ、西アジアに自生するサクラ属の植物であり、果樹のサクランボ(桜桃)の多くの品種がこの種に由来する。自生種の北限はブリテン諸島British Trees Online 〕、南限はモロッコチュニジア、東限はスウェーデン南部、ポーランドウクライナコーカサスイラン北部である。ヒマラヤ西部にも隔離分布している〔Euro+Med Plantbase Project: ''Prunus avium'' 〕〔Den Virtuella Floran: ''Prunus avium'' (in Swedish; with map )〕。
なお、英語のWild Cherryは、野生のサクラ一般を指すこともある。
== 植物としての特徴 ==

落葉樹であり、樹高は15~32メートルに達し、幹は直径1.5メートルになることもある。幼木は頂芽優勢(茎の先端ほど成長しやすい)の傾向が強いため、幹はまっすぐと上に、枝はきれいな円錐形になることが多い。木が成長してくると、樹の上部は丸っぽく不規則な形状となる。樹皮の色は紫がかった茶色である。幼木にははっきりとした焦茶色の皮目(表皮の模様、)が付いており、成長とともに亀裂状となる。
葉は、葉脈が交互に規則正しく通っており、大きさは長さ7~14センチメートル、幅は4~7センチメートルである。葉の表側はツヤがあまり無い緑色であり、細かい綿毛が生えている。葉の周囲はギザギザであり、先は尖っている。葉柄(葉と枝を結ぶ茎)は緑または赤っぽい色で2~3.5センチメートル、2~5個の小さな蜜腺が付いている。葉のギザギザの先にも小さな赤い蜜腺が付いている(下部の#ギャラリー参照)〔Jim Conrad's Newsletter. Cherry leaf glands. 〕。秋になるとオレンジ、ピンク、赤などに紅葉し、葉が落ちる。春になると、花と葉が同時に作られる。花は2つから6つが散房花序の形になっている。それぞれの花は2~5センチメートルの花茎の先に付いており、直径は2.5~3.5センチメートル、5枚のほぼ白い花びら、黄色がかった雄蕊と子房(雌蕊)からできている。雌雄同株であり、ハチなどによって受粉する。果実は直径2センチメートルの核果であり、改良品種でもっと大きなものもある。実は夏に熟し、明るい赤か黒紫色となる。実は食べることができ、甘く、いくらか収れん作用がある。新鮮なものはやや苦い。果肉の中には長さ8~12ミリメートル、幅7~10ミリメートル、厚さ6~8ミリメートルの硬い種があり、平らな面の周囲には溝が付いている。種の殻を除くと、その中身は6~8ミリメートルである。多くの鳥、動物が熟した実を食べ、果肉だけ消化して、種を排出する。ただし齧歯類シメなどの鳥は、種の硬い殻を割って中身も食べてしまう。熟す前の実には青酸配糖体が含まれるため、やや毒性がある〔Rushforth, K. (1999). ''Trees of Britain and Europe''. Collins ISBN 0-00-220013-9.〕〔Mitchell, A. F. (1974). ''Field Guide to the Trees of Britain and Northern Europe''. Collins ISBN 0-00-212035-6.〕〔Flora of NW Europe: ''Prunus avium'' 〕。
樹皮が傷つくと樹脂が出て、昆虫や菌への感染を防いでいる〔Vedel, H., & Lange, J. (1960). ''Trees and Bushes in Wood and Hedgerow''. Metheun & Co. Ltd., London.〕。
セイヨウミザクラはギーンアメリカ英語)およびジンイギリス英語、どちらもGean)やマザードMazzard) の名でも知られていたが、ともに今では死語である。マザードは比較的新しい語であり、自家受粉で作られた種から育てた栽培品種を意味し、接ぎ木の苗として使われたものを意味した〔Huxley, A., ed. (1992). ''New RHS Dictionary of Gardening''. Macmillan ISBN 0-333-47494-5.〕〔Plants for a Future: ''Prunus avium'' 〕。英語"wild cherry"の名称は、セイヨウミザクラだけを指すわけではなく、野生のサクラに対する一般名詞あるいは口語である。特に、ブラックチェリー (') を指すことが多い。
18世紀、19世紀の植物学者は、古代ローマの博物学者プリニウスの記述を受けて、セイヨウミザクラが西アジア原産と考えていた。しかしながら、今では考古学的発見から、この考えは否定されている(後述)。) を指すことが多い。
18世紀、19世紀の植物学者は、古代ローマの博物学者プリニウスの記述を受けて、セイヨウミザクラが西アジア原産と考えていた。しかしながら、今では考古学的発見から、この考えは否定されている(後述)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セイヨウミザクラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.