翻訳と辞書
Words near each other
・ ストラップヤ
・ ストラップレス
・ ストラップレスドレス
・ ストラテジスト
・ ストラテジック・バリュー・パートナーズ
・ ストラテジック・ビジネス・ユニット
・ ストラテジック・フォーカスティング
・ ストラテジー
・ ストラテセック
・ ストラテラ
ストラディオット
・ ストラディバリ
・ ストラディバリウス
・ ストラディバリウス・サミットコンサート
・ ストラディヴァリ
・ ストラディヴァリウス
・ ストラディヴァーリ
・ ストラディ・パーク
・ ストラデッラ
・ ストラト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストラディオット : ミニ英和和英辞書
ストラディオット
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ストラディオット : ウィキペディア日本語版
ストラディオット

ストラティオティス (語源はギリシャ語の「戦士」「兵士」を意味する (ストラティオテス)から、イタリア語で stradioti or stradiotti ストラディオットとも)とは、東ローマ帝国常備軍の中でも特に各地方を守備する兵士、および中世末期からルネサンスにかけてヴェネツィアジェノヴァなどイタリアの諸都市やバルカン半島といった南欧諸国においてこれを手本、後継する形で編成された軽装騎兵を言う。
==東ローマ帝国のストラティオティス==
東ローマ帝国の軍隊は重装歩兵が主力の軍隊であったが、サーサーン朝ペルシャの出現以降、レギオンプラエトリアンといった重装歩兵の軍団からカタフラクトクリバナリウスといった重装騎兵の軍団に変化していくと、ただでさえ東西に分裂したために国政が混乱した国情では軍隊編成のための人材や金銭が十分に調達できなかった。そのために各地に設置したテマ制度に基づいた武装可能な地元の自由農民による軍編成となり、西欧における封建制度の中での騎士、もっと厳密に言うなら西欧でのミニステリアーレサージェントとよく似た制度をとることとなり、こうした制度に属する兵士がストラティオティスとよばれるようになった。東ローマ帝国にはこれとは別に、帝国の中枢部を防衛するタグマタ(通常日本では「中央軍」と訳される)と呼ばれる皇帝直属の軍隊も設置されていた。
装備としてはカタフラクトが主な戦力であったために重装備で、騎槍といった近距離戦用の武器と共に合成弓を携えた騎馬の兵士が戦争に赴くことが主だったが、装備や召集のあり方が軍紀や法律などで定められていたということは特にないため領土や収入に応じて装備が異なっていることが多く、飛び道具を持たないで接近戦用の武器のみで武装した重装騎兵、レギオンの流れを汲み大型の盾と長槍で武装した重装歩兵、フン族パルティアといった東方の騎馬民族を手本とし合成弓を主要武器とする軽装騎兵、これらの兵士を援護する軽装歩兵もいくらかいた。
時代が進み異民族の侵攻により帝国の領土が縮小し、地方の既存の社会体制も自由農民中心から小作農民中心の経済体制に変化するようになるとテマ制度は崩壊してストラティオティスもしだいに衰退し、代わりにタグマタがその役割を引き継ぐようになっていった。最終的にはオスマン帝国により、東ローマ帝国が滅ぼされたことによって正規軍としてのストラティオティスは完全に消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストラディオット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.