翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャン拳
・ ジャン狂
・ ジャン王
・ ジャン王国
・ ジャン盲目王
・ ジャン魂
・ ジャン魂G!
・ ジャン=アラン・ブームソン
・ ジャン=アントワーヌ・ウードン
・ ジャン=アントワーヌ・ド・バイフ
ジャン=アントワーヌ・ド・バイーフ
・ ジャン=アントワーヌ・ヴェルディエ
・ ジャン=アントワーヌ=ニコラ・ド・カリター、マルキー・ド・コンドルセ
・ ジャン=アンドシュ・ジュノー
・ ジャン=アンドレ・フィエシ
・ ジャン=アンドレ・フィエスキ
・ ジャン=アンリ・ダングルベール
・ ジャン=アンリ・ラヴィーナ
・ ジャン=アンリ・ロジェ
・ ジャン=イシドール・アリスプ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャン=アントワーヌ・ド・バイーフ : ミニ英和和英辞書
ジャン=アントワーヌ・ド・バイーフ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジャン=アントワーヌ・ド・バイーフ ( リダイレクト:ジャン=アントワーヌ・ド・バイフ ) : ウィキペディア日本語版
ジャン=アントワーヌ・ド・バイフ[ちょうおん]
ジャン=アントワーヌ・ド・バイフ(Jean-Antoine de Baïf, 1532年2月19日-1589年10月末)は、フランス詩人ロンサールの友人であり、プレイヤード派の一人。古代の作詩法をフランスに順化させることや正書法の改革を試みた。
ラザル・ド・バイフの息子としてヴェネツィアに生まれた。幼い頃から、当時の一流の学者たちの教育を受けた。家庭教師の中で特筆すべきはジャン・ドラであり、後にコレージュ・ド・コクレでも彼に師事することになる。
バイフは多作ではあったが、どれも一流の作品とはいえなかった。その中では『宝庫、教訓及び格言』(1581年)が比較的優れている。バイフは、古代の作詩法との対比で、フランスのそれに新しい韻律をもたらそうとした。多くの音節リズムを確立する代わりに、長短の配列を基礎に置いたのである。
彼は1570年にフォーブール・サン=マルソーの自宅に詩学・音楽アカデミーを開設したが、長くは続かなかった。劇場では、彼はテレンティウスの『宦官』やプラウトゥスの『勇者』の翻訳を任された。

== 作品 ==

*『恋愛詩集 ''les Amours''』(1552年、1558年)
*『流星 ''les Météores''』(1567年)- ウェルギリウスの『農耕詩』に触発されたもの。
*『バイフ詩集 ''Œuvres de poésies de Baïf''』(1572年) - 9巻の詩集、7巻の恋愛詩、5巻の戯詩、5巻の気晴らし''Passe-Temps''をまとめたもの。
*『フランス詩からの贈り物 ''Étrennes de poésie française''』(1574年) - 定型詩
*『宝庫、教訓及び格言 ''les Mimes, enseignements et proverbes''』(1581年)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャン=アントワーヌ・ド・バイフ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.