翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェーノヴァ
・ ジェービーエスコミュニケーションズ
・ ジェーピーエヌ債権回収
・ ジェーミー・プリスリー
・ ジェーミー・プレスリー
・ ジェームス
・ ジェームス (きかんしゃトーマス)
・ ジェームス1世
・ ジェームス2世
・ ジェームス3世
ジェームス4世
・ ジェームス5世
・ ジェームス6世
・ ジェームス=ブライアン
・ ジェームスサリバン賞
・ ジェームススキナー
・ ジェームスブラウン
・ ジェームスマーティン
・ ジェームスマーフィー
・ ジェームス・A・ガーフィールド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェームス4世 : ミニ英和和英辞書
ジェームス4世[よ, せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

ジェームス4世 ( リダイレクト:ジェームズ4世 (スコットランド王) ) : ウィキペディア日本語版
ジェームズ4世 (スコットランド王)[じぇーむず4せい]

ジェームズ4世(James IV, 1473年3月17日 - 1513年9月9日)はスコットランド王(在位:1488年 - 1513年)。ジェームズ3世デンマーククリスチャン1世スウェーデンノルウェーの王も兼ねた)の娘マーガレット(マルグレーテ)の子。
ソーキバーンの戦い(Battle of Sauchieburn)で死んだ父の跡を継いで15歳で即位。ソーキバーンの戦いでは反乱軍の名目上の指導者となっていたのであるが、父の死に際して自分が演じた役割に気付いて、四旬節のたびごとにシリスcilice)を着用して自らの罪の償いを行った。
ジェームズ4世は大変有能な統治者で、反乱を鎮圧し、芸術を奨励し、銃器製造や造船業などにとりわけ力を注いだ。イングランドとは1502年に平和条約(Treaty of Perpetual Peace)を締結し、1503年ヘンリー7世の娘マーガレット・テューダーホリールード寺院で結婚式を挙げた。2人の間には4男2女が生まれたが、成人したのは三男のジェームズ(のちのジェームズ5世)だけだった。
イタリア戦争の余波でイングランドとフランスの間で戦争が始まると、イングランドとの平和条約とフランスとの古い同盟(Auld Allianc)の板挟みになった。1513年イングランドの新しい王ヘンリー8世がフランスへの侵入を図ると、イングランドへ宣戦布告したが、フロドゥンの戦い(Battle of Flodden Field)でノーフォーク公に大敗し、ジェームズ4世も戦死する。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジェームズ4世 (スコットランド王)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.