翻訳と辞書
Words near each other
・ シロアリ学
・ シロアリ目
・ シロイカラス
・ シロイタチ
・ シロイツキ。
・ シロイトダラ
・ シロイヌナズナ
・ シロイヌノヒゲ
・ シロイボカサタケ
・ シロイルカ
シロイルカ属
・ シロイワヤギ
・ シロインゲンマメ
・ シロウオ
・ シロウオの踊り食い
・ シロウオ属
・ シロウズツメアシフタオシジミ
・ シロウト名鑑
・ シロウト童貞
・ シロウマサイエンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シロイルカ属 : ミニ英和和英辞書
シロイルカ属
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シロイルカ属 ( リダイレクト:シロイルカ ) : ウィキペディア日本語版
シロイルカ

シロイルカ(白海豚、''Delphinapterus leucas'')は、哺乳綱クジラ目イッカク科シロイルカ属に分類される海生哺乳類。本種のみでシロイルカ属を構成する。別名はベルーガ、もしくはシロクジラ(白鯨)〔〔動物の世界 14巻 データーハウス1982〕。
== 分布 ==
北極海ベーリング海北部、オホーツク海クック湾セントローレンス湾大隅清治監修 D.W.マクドナルド編 『動物大百科2 海生哺乳類』、平凡社1986年、48-51頁。〕〔小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』、講談社2000年、29、147-148頁。〕
春になるとシロイルカは、夏場の生息域であり、出産およびそれに続く子育てのための海域でもある湾、河口、浅い入り江などに移動する。これらの夏場の棲息域は互いに離れているが、母シロイルカは通常は毎年同じ場所に戻ってくる。
秋になり、夏場の生息域が氷に覆われ始めると、シロイルカは冬場の生息域への移動を開始する。多くのシロイルカは冬の間は、浮氷が成長する方向に従って南下していくが、浮氷からはあまり離れない。
一部のシロイルカは浮氷の海域に留まり、氷の隙間(ポリニヤなど)を探して、そこで呼吸する。シロイルカは、海面の95%以上が浮氷で覆われているような海域でも氷の隙間を探すことができるとされているが、まだ詳しくはわかっていない。
シロイルカのもつ反響定位(エコーロケーション)の能力は、氷に覆われた北極圏の海域に適しており、反響定位によって氷の隙間を探しているとも考えられている〔S. K. Katona, V. Rough and D. T. Richardson, ''A field guide to the whales, porpoises and seals of the Gulf of Maine and eastern Canada,'' Charles Scribner's Sons, New York (1983)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シロイルカ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Beluga whale 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.