翻訳と辞書
Words near each other
・ シバス
・ シバスゲ
・ シバススポル
・ シバソク
・ シバタ
・ シバタ (鳥取県)
・ シバタユウイチ
・ シバター
・ シバッカル
・ シバテリウム
シバテン
・ シバトラ
・ シバトラ オリジナル・サウンドトラック
・ シバトラ〜童顔刑事・柴田竹虎〜
・ シバナ科
・ シバフタケ
・ シバムギ
・ シバムシ
・ シバムラグループ
・ シバヤギ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シバテン : ミニ英和和英辞書
シバテン[てん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テン : [てん]
 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten

シバテン : ウィキペディア日本語版
シバテン[てん]

シバテンまたは芝天狗(しばてんぐ)は、高知県徳島県に伝わる河童に近い妖怪、もしくは河童の一種。
== 概要 ==
外観は身長1メートルほどの小さな子供のようで、全身に毛深い体毛が生えている〔。川の堤などに現れる〔。
人間を見ると相撲を挑んでくる〔。その力は人間の大人を上回るほど〔。この相撲の相手をすると、シバテンに化かされて一晩中相撲をし続ける羽目になる〔。また高知の大川村や本川村(現・いの町)では、シバテンは最初は相撲に負けてばかりだが、相撲をとっている内に次第に体が太り、ついには相手を倒してしまうという。人間を騙し、石や藁と相撲をとらせるともいう。
土佐郡土佐山村(現・高知市土佐山地区)では、普段は山の中に住んでおり、旧暦6月6日の祇園の日になると川に入って猿猴になるといわれている。また徳島の祖谷山地方では、山の中から木を倒す音や山崩れの音を発して人を脅かすという〔。
名称の「天狗」は、この妖怪がもとは天狗だったことが由来とする説がある〔。また「シバ」は柴犬などと同様、小さいことを意味するともいわれる。
2015年4月1日には『東京新聞』がエイプリルフール企画として、「土佐のレジェンド妖怪『シバテン』現る?」というジョーク記事を掲載した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シバテン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.