翻訳と辞書
Words near each other
・ シスチン石
・ シスチン結石
・ シスチン蓄積症
・ シスチン-リジン尿
・ システアミン
・ システアミンジオキシゲナーゼ
・ システィナ礼拝堂
・ システィーナの聖母
・ システィーナ礼拝堂
・ システィーナ礼拝堂壁画修復
システィーナ礼拝堂天井画
・ システイニルドーパ
・ システイン
・ システインtRNAリガーゼ
・ システインシンターゼ
・ システインジオキシゲナーゼ
・ システインスルフィン酸
・ システイントランスアミナーゼ
・ システインプロテアーゼ
・ システインリアーゼ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

システィーナ礼拝堂天井画 : ミニ英和和英辞書
システィーナ礼拝堂天井画[しすてぃーなれいはいどうてんじょうが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [れい]
 【名詞】 1. expression of gratitude 
礼拝 : [れいはい]
  1. (n,vs) (1) worship (esp. Christian) 2. adoration 3. divine service 
礼拝堂 : [れいはいどう]
 (n) (1) place of worship (esp. Christian)
: [はい]
 (n) worship
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天井 : [てんじょう]
 【名詞】 1. ceiling 2. ceiling price 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

システィーナ礼拝堂天井画 : ウィキペディア日本語版
システィーナ礼拝堂天井画[しすてぃーなれいはいどうてんじょうが]


システィーナ礼拝堂天井画(システィーナれいはいどうてんじょうが)は、バチカン市国バチカン宮殿内に建てられたシスティーナ礼拝堂の天井に、ミケランジェロ・ブオナローティによって描かれた絵画作品である。盛期ルネサンスを代表する芸術作品の一つであるこの天井画は、1508年から1512年にかけて制作された。天井画がある壮大なシスティーナ礼拝堂は、1477年から1480年にかけて、教皇シクストゥス4世によってバチカン宮殿内に建造されたものである。
さまざまな主題を含むこの天井画は、祭壇壁の『最後の審判』の巨大なフレスコ画(これもミケランジェロ作)や、他の画家たちによって制作されたフレスコ壁画、ラファエロの原画によるタペストリー群などとともに、システィーナ礼拝堂全体の装飾計画の一部をなすものであり、これらは全体として、カトリック教会の教義を絵画化したものである。
天井の装飾の中心をなすのは、『創世記』に取材した9つの場面であり、中でも『アダムの創造』が著名である。父なる神の指とアダムの指とが触れ合おうとする場面は、レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』と並んでよく知られた画像であり、数限りない複製や模写が作られてきた。
== 歴史 ==

1506年、教皇ユリウス2世は、システィーナ礼拝堂の天井を絵画で装飾する計画を立てた。当時、礼拝堂側壁の中段には、「キリスト伝」「モーセ伝」を表した一連の壁画群がすでに描かれていた。
これらの壁画は、ペルジーノボッティチェッリギルランダイオら、当時もっとも高名だったルネサンス期の画家たちによって制作されたものであった。ミケランジェロは、天井画の制作を命じられたものの、自分の本職は画家ではなく彫刻家であると自認していたので、この仕事には気乗りがしなかった。それに加え、当時のミケランジェロは、ほかならぬ教皇ユリウス2世自身の墓碑(霊廟)制作の仕事に忙しかった。その墓碑は、数多くの彫像で飾られた、壮大な規模のものであった。しかし、教皇は何としてもミケランジェロにこの天井画を描かせようとして譲らず、ミケランジェロには仕事を引き受ける以外の選択肢はなかったのである。その後、フランスとの紛争が発生すると、教会だけでなく軍事面の指導者でもあったユリウス2世の心は、天井画よりも戦争の方に向かったので、その隙にミケランジェロはローマから逃亡し、墓碑彫刻の仕事を再開したのであった。しかし1508年、紛争に勝利した教皇がローマに戻ってきてミケランジェロを呼び出し、天井画の制作を始めるように命じたため、墓碑彫刻の方は完成せずじまいであった。天井画制作の契約にミケランジェロがサインしたのは1508年5月10日である。
教皇が提案した構想は、天井に十二使徒の巨大な像を描かせようというものであった。しかし、ミケランジェロはこの構想を変更し、より複雑なデザインのものにした。それは、最終的には約300人の人物像を含む天井画となり、4年の歳月をかけて1512年に完成した。ミケランジェロは、天井画を描く時、俗説のように仰向けになって描いたのではなく、立ったままで描いた。ヴァザーリによれば、「この天井画はきわめて困難な状況下で描かれたものであり、ミケランジェロは首を天井の方へ曲げたままで描かなければならなかった」とのことである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「システィーナ礼拝堂天井画」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.