翻訳と辞書
Words near each other
・ サービス・流通連合
・ サービス乱打
・ サービス付き高齢者向け住宅
・ サービス出勤
・ サービス労働
・ サービス化
・ サービス品質
・ サービス指向アーキテクチャ
・ サービス放送
・ サービス料
サービス業
・ サービス残業
・ サービス水準仕様
・ サービス水準合意
・ サービス産業
・ サービス産業学部
・ サービス科学
・ サービス精神
・ サービス経営学部
・ サービス総合ディジタル網


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サービス業 : ミニ英和和英辞書
サービス業[ごう, わざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビス : [びす]
  1. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis) 2. -bis (again, second version) (fr: bis) 3. BIS (Bank of International Settlements) 4. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis)/(2) -bis (again, second version) (fr: bis)/(3) BIS (Bank of International Settlements)
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance

サービス業 ( リダイレクト:サービス ) : ウィキペディア日本語版
サービス[ごう, わざ]

サービス()は、経済用語において、売買した後にモノが残らず、効用や満足などを提供する、形のないのことである。第三次産業が取り扱う商品である。法令用語では、役務(えきむ)〔特許法などの法律に使われている.〕ともいう。
以下では特に断り書きがない限り、日本での事例について述べる。
== 特性 ==
;同時性(simultaneity)
:売り買いした後にモノが残らず、生産と同時に消費されていく。
;不可分性
:生産消費を切り離すことは不可能である。
;不均質性/変動性(variability)
:品質は一定ではない。
;無形成/非有形性(intangibility)
:触ることができない、はっきりとした形がないため、商品を購入前に見たり試したりすることが不可能。
;消滅性(perishability)
:形のないものゆえ、在庫にすることが不可能である。
以上の性質が全てに当てはまるわけではない。〔小宮路雅博 成城大学|http://www.seijo.ac.jp/pdf/faeco/kenkyu/187/187-komiyaji.pdf
例えば、エンターテインメント産業(音楽、映像など)において、ライブパフォーマンス以外は同時性、不可分性を満たさない。
修理、メンテナンス、クリーニングなどでは品質が標準化されることがある。
情報産業ではサービスを形にして在庫にすることができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サービス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Service (economics) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.