翻訳と辞書
Words near each other
・ サキシマエノキ
・ サキシマカナヘビ
・ サキシマスオウ
・ サキシマスオウノキ
・ サキシマスジオ
・ サキシマスベトカゲ
・ サキシマニシキヘビ
・ サキシマヌマガエル
・ サキシマハブ
・ サキシマヒサカキ
サキシマヒラタクワガタ
・ サキシママダラ
・ サキス・ルヴァス
・ サキス・ルーヴァス
・ サキス・ロウヴァス
・ サキソフォビア
・ サキソフォン
・ サキソフォン・コロッサス
・ サキソフォーン
・ サキソホン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サキシマヒラタクワガタ : ミニ英和和英辞書
サキシマヒラタクワガタ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


サキシマヒラタクワガタ : ウィキペディア日本語版
サキシマヒラタクワガタ

サキシマヒラタクワガタ(先島平鍬形、''Dorcus (Serrognathus) titanus sakishimanus'')はクワガタムシ科ヒラタクワガタの1亜種八重山列島に分布し、日本に生息するヒラタクワガタの亜種としてはもっとも大型になるものの一つ。
21世紀以降、本来は生息するはずのない本州でも確認されており、遺伝子汚染生態系への影響など、放虫による問題が深刻化している。
== 形態 ==
体長はオスが28 - 79mm、メスが25 - 30mm、飼育下の最大オスは84.2mm
日本のヒラタクワガタとしては非常に大型になり、飼育下では84.2mmの個体が出ている(野生個体ではツシマヒラタクワガタイキヒラタクワガタの81.4mmが最大である)。体幅が太く、体格面でも日本のクワガタムシでは最大級となる。
大アゴは太く、第1内歯は大アゴの中間辺りにある。大アゴの先端と第1内歯の間には小型の内歯が複数並び、弱いノコギリ状となる。小型個体では内歯は発達しない。
先端歯は あまり発達しない。
頭楯がやや幅広い。
後足のの側面のトゲが発達する。
;原記載
:''Dorcus (Serrognathus) titanus sakishimanus'' Nomura, 1964. ''Toho-Gakuho'' No.14: p.62-63, pl. I, figs. 1-3..
:
* ホロタイプの写真国立科学博物館 登録番号NSZ-LC002: 石垣島産・オス)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サキシマヒラタクワガタ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.