翻訳と辞書
Words near each other
・ ゴマ油
・ ゴマ科
・ ゴミ
・ ゴミの日
・ ゴミは殺しを知っている
・ ゴミグモ
・ ゴミグモ属
・ ゴミシ
・ ゴミス
・ ゴミゼロの日
ゴミムシ
・ ゴミムシダマシ
・ ゴミムシダマシ科
・ ゴミメガネ
・ ゴミラ
・ ゴミ処理場
・ ゴミ処理施設
・ ゴミ収集作業員
・ ゴミ収集車
・ ゴミ受け


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゴミムシ : ウィキペディア日本語版
ゴミムシ

ゴミムシ(塵虫、芥虫)は、コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ科、あるいはこれに近縁な科の類の中から目立ったものを除いた、雑多なものをまとめて呼ぶ名称である。研究の進歩により、その多様性が明らかになりつつある。
狭義にはその中の一種、オサムシ科ゴモクムシ亜科に属する ''Anisodactylus signatus'' (Panzer, 1797) の和名である。
== 概要 ==
ゴミムシは、コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ亜目 (Caraboidea) 陸生オサムシ類 (Geadephaga) に属する甲虫のうち、比較的大型の種が多いオサムシ科 (Carabidae) オサムシ亜科 (Carabinae) に属するものと、粘菌食で形態の特殊化の著しいセスジムシ科 (Rhysodidae) に属するもの、昼行性で脚が長く、よく走りよく飛翔するためにかなり異質な外観を有するハンミョウ類を除いた昆虫の総称である。
名前に「ゴミ」がつくのは、獲物となる小昆虫の多いごみ溜めで、これらの甲虫がよく見かけられるためと考えられる。「ゴミムシ」には様々な形態や生態のものが混じるが、一般的にはやや腹背に扁平な体、大顎が発達した咬む口、糸状の触角を持つ、よく歩き回る活発な甲虫である。
オサムシ類がその美しさや変異の多彩さによって特に取り上げられたのに対し、ゴミムシは言わばその他大勢のように、一絡げで取り扱われることが多かった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゴミムシ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.