翻訳と辞書
Words near each other
・ オサナメ沢
・ オサハシブトガラス
・ オサバグサ
・ オサバグサ属
・ オサバグサ科
・ オサマビンラディン
・ オサマ・ビンラディン
・ オサマ・ビンラーディン
・ オサマ・ビン・ラディン
・ オサム
オサムシ
・ オサムシ亜目
・ オサムシ亜科
・ オサラッペ川
・ オサラバ坂に陽が昇る
・ オサラン属
・ オサリバン
・ オサリヴァン
・ オサレ
・ オサレさん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オサムシ : ウィキペディア日本語版
オサムシ

オサムシ(歩行虫、筬虫)は、コウチュウ目オサムシ亜目陸生オサムシ類 (Geadephaga) ・オサムシ科に属する甲虫類のうち、比較的大型の種が多いオサムシ亜科 (Carabinae) に属する昆虫の総称。主として地上を歩き回る肉食の甲虫で、美しい色のものも多い。地域ごとに分化があり、昆虫採集の対象となることも多い。
世界中にほぼ75025,000種が分布する。オサムシ科の昆虫のオサムシ亜科以外のものや、オサムシ亜目の陸生オサムシ類に属する科の昆虫の多くはゴミムシと呼ばれる。オサムシ亜目はピエール・アンドレ・ラトレイユにより、1802年に命名された。
== 特徴 ==
成虫寿命は長く、数年に及び、摂食によって栄養補給を繰り返すことで卵巣内の卵細胞を逐次発達させ、特定の季節に大型のを少数ずつ産卵する。マイマイカブリに至っては、卵の長径は10mmにも達し、クマバチと並び全昆虫類屈指の大きさである。
雌雄は外見からは、雄の前脚の跗節が扁平に拡大して下面にが密生していることで識別できる。これは交尾に際して雌の背中にしがみつくことに適応した形態だが、マイマイカブリの一部の亜種など、ごく一部にこの形態を持たないものも存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オサムシ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.