翻訳と辞書
Words near each other
・ ケネス・オドネル
・ ケネス・オメルオ
・ ケネス・カウンダ
・ ケネス・カーペンター
・ ケネス・カールセン
・ ケネス・キッチン
・ ケネス・キャメロン
・ ケネス・キューネン
・ ケネス・ギルバート
・ ケネス・クライン
ケネス・クラーク
・ ケネス・クレイボーン・ロイヤル
・ ケネス・クロフォード
・ ケネス・クーパー
・ ケネス・クーパー (軍人)
・ ケネス・グラハム
・ ケネス・グリフィス
・ ケネス・グレアム
・ ケネス・グレーアム
・ ケネス・シバートセン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ケネス・クラーク : ミニ英和和英辞書
ケネス・クラーク[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ケネス・クラーク : ウィキペディア日本語版
ケネス・クラーク[ちょうおん]
ケネス・マッケンジー・クラーク(、1903年7月13日-1983年5月21日)は、英国の美術史家。一代貴族のクラーク男爵メリット勲章勲爵士(OM)、コンパニオンズ・オブ・オナー勲章勲爵士(CH)、バス勲章ナイト・コマンダー勲爵士(KCB)、イギリス学士院フェロー(FBA)。
== 経歴 ==
ロンドン生まれ。オックスフォード大学トリニティ・カレッジで美術史を学び、1931-33年アシュモリアン博物館の美術部門の部長、1933年、30歳でナショナル・ギャラリーの館長となり、1946年オックスフォード大学の教授となる。1950年退任、54年に独立テレビジョン公社の会長に就任。レオナルド・ダ・ヴィンチの研究が専門だが、美術に関するテレビを通しての啓蒙活動でも知られ、多くの著書がある。日本でも多数訳されている。1969年、一代貴族の「カウンティ・オヴ・ケントにおけるソルトウッドのクラーク男爵(Baron Clark of Saltwood in the County of Kent)」に叙され、貴族院議員となる。
主著である『ザ・ヌード』では、西洋美術史における裸体表現を「naked(はだか)」と「nude(裸体像)」という区別を通して、理想的形態についての見解を示している。

== 日本語訳 ==

*『風景画論』 佐々木英也訳 岩崎美術社・美術名著選書 1967、新装版1998。ちくま学芸文庫 2007
*『ザ・ヌード 裸体芸術論 理想的形態の研究』 高階秀爾・佐々木英也共訳 美術出版社 1971、新装版1988。ちくま学芸文庫 2004
*『レオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術家としての彼の発展の物語』 加茂儀一訳 法政大学出版局・叢書ウニベルシタス 1974
 *『- 第2版 芸術家としての発展の物語』 丸山修吉大河内賢治訳 同上 1981、新装版2013
*『芸術と文明』 河野徹訳 法政大学出版局・叢書ウニベルシタス 1975、新装版2003
*『絵画の見かた』 高階秀爾訳 白水社 1977。白水Uブックス 2003
*『芸術の森のなかで ケネス・クラーク自伝』 川西進訳 平凡社 1978
*『ボッティチェルリ神曲』素描 ベルリン美術館ヴァティカン美術館所蔵の原画による』 鈴木杜幾子平川祐弘訳 講談社 1979
*『視覚の瞬間』 北条文緒訳 法政大学出版局・叢書ウニベルシタス 1984
*『名画とは何か』 富士川義之訳 白水社〈アートコレクション〉1985。ちくま学芸文庫 2015
*『ヒューマニズムの芸術 初期イタリア・ルネサンスの巨匠たち』 岡田温司訳 白水社 1987、新装版2009
*『フェミニン・ビューティ 芸術における女性美』 高階秀爾訳 メルヘン社 1987
*『レンブラント井田卓訳 木魂社 1988
*『ロマン主義の反逆 ダヴィッドからロダンまで13人の芸術家』 高階秀爾訳 小学館 1988
*『ベスト・オブ・ビアズリー河村錠一郎訳 白水社 1992
*『レンブラントとイタリア・ルネサンス』 尾崎彰宏芳野明訳 法政大学出版局・叢書ウニベルシタス 1992、新装版2015
*『ロンドンナショナルギャラリーの名画から 比べて見る100のディテイル』 高橋裕子訳 ほるぷ総連合・ほるぷ教育開発研究所 1995
*『レオナルド・ダ・ヴィンチ素描集 英国王室ウィンザー城所蔵』 細井雄介ほか訳 朝倉書店 1997
*『ゴシック・リヴァイヴァル』 近藤存志訳 白水社 2005

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケネス・クラーク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.