|   翻訳と辞書 | 
ケッチェン
  ケッチェン(''Gep. MTW Kätzchen'')は、第二次世界大戦末期にドイツで製作された装甲兵員輸送車。 == 概要 == 1944年から45年にかけ、アウトウニオンは2両の試作車輌を製造した。車体形状はティーガーII戦車のそれと類似していたものの、よりずっと小型だった。この車輌は前方に起動輪を持ち、5個から6個の挟み込み式の転輪を装備し、生産されることのなかったE-25駆逐戦車とおそらく外観上は共通の緩衝装置を用いた。動力はマイバッハHL50エンジンから供給された。 アウトウニオンには、彼ら自身の設計による作業を中止するよう指示がなされ、替わりとしてBMWに、この任務に充てるため、ヘッツァー駆逐戦車の車体を改修する仕事が与えられた。これは(Vollkettenaufklärer 38(t) Kätzchen)と呼ばれている。
  抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ケッチェン」の詳細全文を読む
 
 
 
  スポンサード リンク 
| 	翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |  
  Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
  |  
  |