翻訳と辞書
Words near each other
・ クナッパーツブッシュ
・ クナフェ
・ クナマ族
・ クナルダール
・ クナルド
・ クナル・ネイヤー
・ クナル州
・ クナンラン・スブラマニアム
・ クナーファ
・ クナーフェ
クナール
・ クニさんちの魔女たち
・ クニア地域シギント工作センター
・ クニェルチェ (小惑星)
・ クニエダヤスエ
・ クニオ・ナカムラ
・ クニガミサンショウヅル
・ クニガミヒサカキ
・ クニグンダ
・ クニグンデ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クナール : ミニ英和和英辞書
クナール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クナール : ウィキペディア日本語版
クナール[ちょうおん]

クナール(または''knarr'',''knorr'',''knörr'')は9世紀ヴァイキングが使っていた船である。クナールは、ロングシップや、と同じくで造られていた。
クナールは、元々セイウチ羊毛木材小麦毛皮生皮奴隷蜂蜜、それに武器などの貿易品を運ぶために使われた。また、バルト海地中海、その他の海を行く戦士や商人に食料、飲料、武器、鎧を供給するためにも使われた。クナールは北大西洋を幾度も横断してノルウェーの植民地であったアイスランドグリーンランドに家畜やその他の資材を運び、またブリテン諸島ヨーロッパ大陸、さらにおそらくは中東の貿易拠点に貿易品を運んだ。
== 構造 ==
クナールの船体は戦闘に使われたノルウェーのロングシップよりも短く、幅が広く、船梁が広く、また喫水が深かった。ヴァイキングのロングシップに比べると重量があった。クナールは1本マストの貿易船で、その推進力は単に1枚の横帆に頼っていた。甲板は半分だけあり、通常は伝統的な組立式の船尾楼と丸い船尾、船尾柱があった。横帆船であること、及び竜骨がないことは間切り(風上に向かって帆走すること)時に弱点となったが、推進力としてオールに頼らないで済んだ。
それぞれの船にまつわる逸話がある。サガによれば、レイフ・エリクソン北アメリカに航海した時、彼はの船を買った。この船はビアルニが風に流されてグリーンランドから西に北アメリカに運ばれた時と同じものであるという。ある船の竜骨が何代もの間受け継がれ、それを元に新たな船が再度造られた、というようなことが海洋を行く特別の船の神話となっている。別の考え方をすれば、ある船の竜骨を使うことは造船の時間、金、エネルギーを節約することになったのかもしれない。
クナールは、ハンザ同盟によってバルト海で使われたコグ船の構造にも影響を与えた。ただし、コグ船の全体構造はかなり異なっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クナール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.