翻訳と辞書
Words near each other
・ クイズ!早くイッてよ
・ クイズ!時の扉
・ クイズ!歌うぞ音楽王
・ クイズ!渡る世間は金ばかり?!
・ クイズ!爆笑難問題
・ クイズ!知ッテレQ
・ クイズ!純粋男女交遊
・ クイズ!紳助くん
・ クイズ!脳ベルSHOW
・ クイズ!超選択
クイズ$マジオネア
・ クイズ$ミリオネア
・ クイズ&ゲーム太郎と花子
・ クイズ&バラエティすくすく犬福
・ クイズ100人に聞きました
・ クイズ100人力
・ クイズ1万ジャック!
・ クイズ21
・ クイズ21!
・ クイズ21! ジャックをねらえ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クイズ$マジオネア : ウィキペディア日本語版
クイズ$マジオネア[まじでおんえあするの]

クイズ$マジオネアは、フジテレビのバラエティ番組「めちゃ²イケてるッ!」の中で放送されている、同局のクイズ番組クイズ$ミリオネア」をモチーフとした人気コーナーのひとつである。英語表記は「Quiz MAJIONAIR ''-WHY OKAMON TELLS THE SECRET-''」。
同じ局のフジテレビジョンのため、セットは「クイズ$ミリオネア」と同じものを使用していると思われる。2001年3月10日放送開始。2003年まで不定期で放送されていた。
== 概要・特徴 ==
「マジオネア」とは「MAJI・ON AIR」(マジでオンエアするの!?)という意味。セットは本家で使用されているものをそのまま使っており、問題文・選択肢・賞金のCGも全く同じ。最初はウォーミングアップとばかりに早押し並べ替えクイズ(ここだけまともな問題)から入るが、一番早く正解してもセンターシートに座れるわけではなく、司会であるナインティナイン岡村隆史扮する「おかもんた」に指名された解答者が挑戦する。
しかし、出題される問題は全部で3問(稀に4問)あるが、全問とも解答者のプライバシーに関わるものばかりで解答者は半ば狂乱状態となるのがお決まりのパターンとなっている(いわゆる暴露ネタコント)。しかも、ドロップアウトをすることができず、全問とも解答を強要される(一度だけ例外があった。後述)。
多くの場合、1問目や2問目で出題される出来事や事件は「あるお笑い芸人」や「某俳優」など広義の人物を対象としており、解答者と関連があることが明確に出題されない。最後の出題でされる問題では今まで出題された出来事や事件の当該人物が解答者であることが判明する出題方式になっている。
選択肢の正解率は「D」が100%である。本家のミリオネアにならい、センターシートでの出題はA、B、C、Dの順番で選択肢が出される。仮の選択肢であるA、B、Cが出ても、解答者はそれほど反応しないが、最後の選択肢であるDが出た瞬間に解答者のプライバシーが暴露されるため、解答者が急変する。なお解答者がA、B、Cを答えようとしてもおかが認めないため、強制的にDを答えさせられる。
コーナー開始当初は、めちゃイケメンバーが解答者として答えていたが、その後は毎回、おかもんたが「おめでとう、補欠ルーム!!」と、スタジオ外の補欠ルームにいる(セットがあるわけではなく、単に控室やロビーなどで待機している)ゲストが解答者として呼ばれている。ゲストはマジオネアが収録されていることを知らされておらず、前触れもなくセンターシートに座ることを強いられる。
またまれにライフラインの「テレフォン」が強制的に使用させられることもあり、解答者の浮気相手や合コン相手が出て解答者を追いつめることがある。
台湾のテレビ番組「綜芸旗艦」がパクったコーナーの1つである。
また2004年の「FNS27時間テレビ めちゃ²オキてるッ! 楽しくなければテレビじゃないじゃ~ん!!」では「クイズ生マジオネア(クイズナマジオネア)」として19時頃から21時頃までの約2時間生放送で行われた。
しかもナレーターの木村匡也はめちゃイケの開始当初のナレーターでもあり、かつ本家の「ミリオネア」でもナレーターを務めている(但し当初は武居“M”征吾。また『まるまるちびまる子ちゃん』関連者が出場した時のみキートン山田)。
ただし、本家「クイズ$ミリオネア」のイギリスの版権元がこのパロディを黙認しているのかは不明(この番組はセット構造物の設計図など、細かい契約が定められている)。出演者の出来事や事件を暴露するという要素は後に「恋のかま騒ぎ」に受け継がれる(上述の概要とは多少異なる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クイズ$マジオネア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.