翻訳と辞書
Words near each other
・ キシラナーゼ
・ キシラン
・ キシラン 1,3-β-キシロシダーゼ
・ キシラン 1,4-β-キシロシダーゼ
・ キシラン エンド-1,3-β-キシロシダーゼ
・ キシリア・ザビ
・ キシリジン
・ キシリッシュ
・ キシリット
・ キシリット注射液
キシリトール
・ キシリトールオキシダーゼ
・ キシリトール注射液
・ キシリレン
・ キシル
・ キシルロース
・ キシルロース-5-リン酸
・ キシルロース5-リン酸
・ キシレノール
・ キシレノールオレンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キシリトール : ミニ英和和英辞書
キシリトール[ちょうおん]
xylitol
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
キシリトール : ウィキペディア日本語版
キシリトール[ちょうおん]

キシリトール (xylitol) は化学式 C5H12O5 で表される、キシロースから合成される糖アルコールの一種。メソ化合物である。天然の代用甘味料として知られ、最初はカバノキから発見されギリシア語 (Xylon、木)から命名された。北欧諸国で多用されている。旧厚生省は天然にも存在する添加物に分類している。
冷涼感があり、後味の切れが早い。スクロースと同程度の甘みを持ち、カロリーが4割低い。分子量は152.15である。また、加熱による甘みの変化がないため、加工にも適している。
== 医学適応 ==
; う蝕
: キシリトールは口腔内の細菌による酸の産生がほとんどなく、またミュータンス菌の一部の代謝を阻害することから、非う蝕性甘味料として知られる。1976年にアリエ・シェイニンらがフィンランドで行った実験をはじめとして、う蝕予防効果があることが証明されている。しかし、キシリトールの再石灰化促進作用については証明されておらず、非う蝕原性であるが抗う蝕性と言うことはできない。現状での結論として、キシリトール配合のガムなどを適切に利用することでう蝕の予防に一定の効果が認められるが、う蝕が治るということはないとされている(ガムをかむことにより分泌される唾液による歯の再石灰化効果はあるものの、それは「キシリトールそのもの」とは関係がない)。
; 糖尿病
: キシリトールは上記の通り、スクロースに比べカロリーが4割低い。この他、スクロースより吸収速度が遅いため、血糖値の急上昇や、それに対するインスリンの反応を引き起こさない。
; 骨粗鬆症
: キシリトールはまた、骨粗鬆症の治療に役立つ可能性が指摘されている。フィンランドの研究者グループは、研究のネズミで骨の弱体化が防がれ、骨密度が改善されたことを発見した〔Mattila, P. T.; Svanberg, M. J.; Jamsa, T.; Knuuttila, M. L. (2002). "Improved bone biomechanical properties in xylitol-fed aged rats". Metabolism 51(1): 92–96. オンライン版アブストラクト 〕〔Mattila, P. T. (1999). "Dietary xylitol in the prevention of experimental osteoporosis: Beneficial effects on bone resorption, structure and biomechanics". Dissertation, Institute of Dentistry, University of Oulu. オンライン版 〕。
; 急性中耳炎
: キシリトールのガムが急性中耳炎を防ぐのに役立つことを示した研究報告もある〔Uhari, M. et al. (1998). "A novel use of xylitol sugar in preventing acute otitis media". ''Pediatrics'' 102(4): 879–974.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キシリトール」の詳細全文を読む

キシリトール : 部分一致検索
キシリトール[ちょうおん]
===========================
「 キシリトール 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
キシリトール
キシリトール注射液



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.