翻訳と辞書
Words near each other
・ ガリア公国
・ ガリア帝国
・ ガリア戦争
・ ガリア戦記
・ ガリア族
・ ガリア族 (パプアニューギニア)
・ ガリア目
・ ガリア科
・ ガリア群 (衛星)
・ ガリア語
ガリア起源説
・ ガリア遠征
・ ガリア郡 (オハイオ州)
・ ガリイ・ナパルコフ
・ ガリウス
・ ガリウスの迷宮
・ ガリウム
・ ガリウム-67
・ ガリウム-67フィブリノーゲン-DAS-DFO
・ ガリウムの同位体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガリア起源説 : ミニ英和和英辞書
ガリア起源説[がりあきげんせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

起源 : [きげん]
 【名詞】 1. origin 2. beginning 3. rise 
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

ガリア起源説 : ウィキペディア日本語版
ガリア起源説[がりあきげんせつ]
ガリア起源説(ガリアきげんせつ)は、フランス人が自分達のルーツ古代ガリア人に求めることを指す。類似するものに、スウェーデンゴート起源説ハンガリーフン起源説等がある。
== 近世~絶対王政時代 ==
フランス人が自らのルーツをガリア人に求め始めるのは、一般に近代ナショナリズムの時代だと思われがちだが、その嚆矢は既に近世初期に現れていた。
1498年ヴィテルボのアンニウスが『古代雑篇』"Antiquitatum Variarum"〔最初は『古代論諸説解説』''Commentaria super opera diversorum auctorum de antiquitatibus loquentium,'' Rome: Eucharius Silber, 1498として出版された。この版はBiblioteca Virtual de Andalucía で読める。〕を著したが、これを見た詩人ジャン・ルメール・ド・ベルジェ は散文によって歴史小説風の『ガリアの顕賞とトロイアの特殊性』"Illustrations de Gaule et singularitez de Troye (1510–1514)"を書いた。何れもフランスの起源をガリアに求めているのであるが、後者は著者がブルターニュ女公アンヌを通じてヴァロア朝のルイ12世に伺候していた関係から、特にガリアの優越を強調した内容になり、トロイアの英雄ヘクトールをブルグンド王国に関係付けている。当時フランスはブルターニュ女公とルイの婚姻によって領土の再統一を果たし、北イタリアにも侵攻してミラノを領有。ローマ教皇や神聖ローマ帝国とも対立を深めており国威の発揚という要素もある。
1589年ブルボン朝が成立し、絶対王政が確立されるが、フランスのガリア研究は滞ることなく行われた。他方、ブルボン朝の君主達も、王権強化のためにガリアを利用したそうである。1610年ルイ13世が即位するが、彼の成聖式を記録した『フランス儀典書』に拠ると、当時のランスサン・ドニ門にはガリアの伝説の王サモスが刻まれ、サモスがランスを築いたと記されていた。元々、歴代フランスの王はランスのノートルダム大聖堂戴冠式を挙げていたから、サモスとランスを結び付けることでフランスの王権が由緒正しいものであると主張したのである。そしてサモスが築いたランスを、ローマを築いたとされるレムスが発展・完成させたと記している。これはローマに対するガリアの優越性を示すものであったとされる(今村真介『王権の修辞学』講談社選書メチエ2004年)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガリア起源説」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.